論文

※PDFファイルの閲覧は、公開日より1年間はログインが必要です。

公開日 カテゴリ タイトル 著者 掲載号
2023年11月14日 報告論文 人口稀薄地域における鉄道と路線バスの並行問題
-北海道美深町を事例に-
修士(学術)
東京大学大学院・総合文化研究科博士課程
柴田卓巳
82号
2023年11月10日 政策研究論文 港湾物流分野における情報システム間データ連携のための適用技術に関する研究
-REST API with JSONを対象として-
博士(工学)
一般財団法人みなと総合研究財団主任研究員
京都大学経営管理大学院客員准教授
飯田純也

国土交通省港湾局海洋・環境課課長補佐
前 国土交通省港湾局港湾経済課港湾情報化企画室課長補佐
中沢優也

修士(工学)
国土交通省東北地方整備局酒田港湾事務所長
前 国土交通省港湾局計画課企画室課長補佐
藤原弘道

博士(工学)
東京海洋大学大学院学術研究院教授
渡部大輔
82号
2023年10月13日 政策研究論文 九州新幹線(西九州ルート)における費用分担問題 修士(経済学)
前 大阪大学大学院経済学研究科
別府英俊
82号
2023年6月27日 政策研究論文 浸水からの鉄道車両事前避難に関する決定木分析 博士(工学)
東北大学災害科学国際研究所教授
奥村 誠

豊田通商株式会社
森合一輝
82号
2023年6月02日 報告論文 COVID-19が公共交通事業経営に与えた影響分析
-上場企業のIR情報に着目して-
前 呉工業高等専門学校専攻科
中村陸哉

博士(工学)
呉工業高等専門学校
環境都市工学分野教授
神田佑亮

博士(学術)
呉工業高等専門学校
人文社会系分野准教授
小倉亜紗美
82号
2023年2月14日 政策研究論文 ドイツにおける行政による路線バスサービスの確保の実態 一般財団法人交通経済研究所調査研究センター
主任研究員
土方まりこ
81号
2022年12月16日 政策研究論文 不採算バス路線に関する特別交付税措置の性質とその問題 修士(学術)
東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻
広域システム科学系人文地理学分野博士課程
山本卓登
81号
2022年8月25日 政策研究論文 乗合バス事業者の個票データ分析に基づく地域公共交通事業への収支改善インセンティブ強化施策の検討 海上保安庁警備救難部刑事課長補佐
元 山形県みらい企画創造部総合交通政策課長
酒井達朗
81号
2022年7月07日 報告論文 物流MaaSの実現に向けたFMSサービス市場形成に関する現状と課題 博士(商学)
流通経済大学流通情報学部教授
味水佑毅

工学博士
敬愛大学経済学部教授
根本敏則

工学修士
ケン・パートナーズ代表
倉橋敬三
81号
2022年6月13日 報告論文 港湾関連行政手続の電子申請率向上に向けた一考察 博士(工学)
一般財団みなと総合研究財団主任研究員
京都大学経営管理大学院客員准教授
前 国土交通省国土技術政策総合研究所国際業務研究室長
飯田純也

修士(工学)
内閣府沖縄総合事務局開発建設部港湾計画課長
前 国土交通省港湾局港湾経済課専門官
西田知洋
81号
2021年11月17日 報告論文 デマンド交通の導入による地方のモビリティ向上に関する研究 博士(工学)
株式会社建設技術研究所 副参事
尹 鍾進

株式会社建設技術研究所 主任
堀口拓未

工学博士
政策研究大学院大学 客員教授
森地 茂
80号
2021年10月01日 紹介 AISデータによる九州・パラオ海嶺南部海域の船舶通航実態 前 東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻
中島陽斗

博士(工学)東京大学大学院工学系研究科レジリエンス
工学研究センター/技術経営戦略学専攻准教授
柴崎隆一
80号
2021年8月31日 政策研究論文 量的基準と質的基準を組み合わせた都市のオーバーツーリズム政策の分析 博士(観光科学)
前 一般財団法人運輸総合研究所研究員
現 Lecturer, University of Transport and Communication,Hanoi,Vietnam
ヌエン ヴァン チューン
博士(工学)
東京大学大学院工学系研究科教授
福田大輔
80号
2021年8月31日 報告論文 高速道路の債務償還シミュレーション -高速道路の永久有料化を見据えた-試算- 博士(商学) 中央大学経済学部教授
後藤孝夫
博士(工学) 中央大学理工学部教授
谷下雅義
工学博士   敬愛大学経済学部教授
根本敏則
80号
2020年12月16日 学術研究論文 本邦LCCの参入は空港の効率性を高めたのか?-包絡分析法を用いた効率性・生産性評価- 博士(商学) 同志社大学商学部助教
安達晃史
79号
2020年9月24日 学術研究論文 トピックモデルを用いた訪日外国人周遊分析 広島大学院工学研究科社会基盤環境工学専攻
辰巳嘉大
博士(工学) 広島大学院工学研究科准教授
塚井誠人
79号
2020年7月06日 報告論文 中部国際空港を利用する国際航空貨物の経済波及効果-中部圏地域間産業連関表(2011年表)による分析- 修士(経済学)・MBA 公益財団法人中部圏社会経済研究所主任研究員
紀村真一郎
博士(経済学) 中京大学経済学部教授
山田光男
79号
2020年6月16日 政策研究論文 港湾関連行政手続システムの情報表現規約に関する国際標準化の研究-国際海事機関によるFAL便覧を通した標準化動向分析と我が国システムの対応策の検討- 修士(工学)  国土技術政策総合研究所管理調整部主任研究官,
東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科博士後期課程
飯田純也
博士(工学) 東京海洋大学学術研究院准教授
渡部大輔
修士(国際経済学)  前 株式会社富士通総研金融グループチーフシニアコンサルタント
現 富士通株式会社DXソリューション事業本部インキュベーション事業部次世代ヘルスケアビジネス部
水野成典
79号
2020年6月16日 報告論文 米国初の航空運送事業認定に至る協議から我が国でのドローン宅配実現に向けての考察-許容リスク・目視外飛行・シングルパイロット複数機運用など- 工学博士 東京大学スカイフロンティア社会連携講座特任准教授
中村裕子
工学博士 東京大学未来ビジョン研究センター特任教授
鈴木真二
79号
2019年12月13日 紹介 「プレイス・ブランディング」の必要性の一考察─デスティネーション・ブランディングの限界とエリア全体でのブランド戦略─ 一般財団法人運輸総合研究所主任研究員
岩田 賢
78号
2019年11月08日 紹介 SOx規制の遵守確保─国際法の観点を中心に─ 公益財団法人日本海事センター
坂本尚繁
78号
2019年5月08日 学術研究論文 わが国地方都市の路面電車・LRT事業における費用構造 経済学修士 和歌山大学大学院観光学研究科博士後期課程
井口智史
78号
2019年4月18日 学術研究論文 東南アジア航路の国内寄港地集約に関するネットワーク分析 修士(工学) 中央復建コンサルタンツ株式会社総合技術本部副本部長
木俣 順
博士(工学) 神戸大学大学院海事科学研究科教授
竹林幹雄
78号
2019年4月11日 報告論文 英国における港湾関連行政手続システムの試行的構築・運用の分析と考察 修士(工学)
国土技術政策総合研究所管理調整部主任研究官/
東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科博士後期 課程
飯田純也
博士(工学)
東京海洋大学学術研究院准教授
渡部大輔
修士(工学)
国土技術政策総合研究所管理調整部国際業務研究室長
(併任)国土交通省港湾局港湾経済課港湾経済企 画官
鈴木健之
国土交通省総合政策局国際物流課課長補佐
福原智幸


(前)国土交通省総合政策局国際物流課物流施設企画係長
( 現)山九株式会社 ロジスティクス・ソリューション事業 本部
企画部システム企画グループマネージャー
永田健太
78号
2019年4月09日 報告論文 博多港はなぜ日本一のクルーズ寄港地になったのか? 博士(工学) 金沢工業大学客員教授
杉村佳寿
博士(学術) 明治大学商学部専任講師
朝岡大輔
78号
2019年2月28日 学術研究論文 データ融合による日別・旅行目的別都市間旅客流動量推計_ 東京工業大学環境・社会理工学院修士課程
鈴木 新
博士(工学) 金沢大学理工研究域助教
山口裕通
博士(工学) 東京工業大学環境・社会理工学院准教授
福田大輔
77号
2018年12月28日 報告論文 パナマ運河拡張によるコンテナ船動静及びコンテナ貨物流動の変化に関する基礎的分析 修士(公共政策) 国土技術政策総合研究所港湾研究部主任研究官
岩崎幹平
77号
2018年11月29日 学術研究論文 日本荷主の海上輸送ニーズの変化に関する考察 修士(工学) 中央復建コンサルタンツ株式会社総合技術本部副本部長
木俣 順
博士(工学) 神戸大学大学院海事科学研究科教授
竹林幹雄
77号
2018年10月22日 学術研究論文 シェア型自動運転車の運行効率の都市構造依存性_ 筑波大学大学院システム情報工学研究科修士課程
東 達志
修士(社会工学) 独立行政法人都市再生機構東日本都市再生本部基盤整備計画部基盤統括課
香月秀仁
工学博士 筑波大学システム情報系社会工学域教授
谷口 守
77号
2018年10月05日 報告論文 港湾のコンセッションを巡る課題と展望 博士(学術) 明治大学商学部専任講師
朝岡大輔
博士(工学) 金沢工業大学客員教授
杉村佳寿
77号
2018年8月21日 学術研究論文 地域交通とソーシャル・キャピタル 修士(経済学) 関西大学経済学部経済学科教授
宇都宮浄人
77号
2018年7月12日 学術研究論文 30〜40歳代の活動実態と個人の意識の関係分析を通じた都市交通政策に関する考察 修士(工学) 公益財団法人豊田都市交通研究所主席研究員
西堀泰英
博士(工学) 大阪大学COデザインセンター特任教授
土井 勉
博士(工学) 宮津市理事兼企画部長
安東直紀
博士(工学) 公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構主任研究員
石塚裕子
MBA 中央復建コンサルタンツ株式会社取締役
白水靖郎
修士(工学) 中央復建コンサルタンツ株式会社交通計画グループチームリーダー
中矢昌希
77号
2018年4月12日 報告論文 垂直的協調を考慮した複数港湾システムにおける部分協調の可能性に関する研究 チャン・ティアンタム
竹林幹雄
76号
2018年2月13日 紹介 日本における高速道路完全電子化料金徴収の導入可能性 M.Sc.公益財団法人高速道路調査会
事務局長・研究第一部長
西川了一
修士(工学)
西日本高速道路ファシリティーズ株式会社
上席専門役
野口直志
博士(工学)敬愛大学経済学部教授
根本敏則
76号
2017年10月17日 報告論文 長距離ユニットロード輸送における長距離フェリーの担う役割と各輸送機関の特徴 一般財団法人運輸総合研究所総合研究部主任研究員
加藤博敏
博士(工学)北海商科大学大学院商学研究w科教授
相浦宣徳
76号
2017年9月28日 学術研究論文 GPSログデータを用いた訪日外国人旅行者の訪問パターンの分析手法の開発 博士(工学)東洋大学国際観光学科教授
古屋秀樹
博士(工学)筑波大学システム情報系社会工学域教授
岡本直久
株式会社ナビタイムジャパン交通コンサルティング事業部事業責任者
和歌山大学国際観光学研究センター客員研究員
野津直樹
76号
2017年8月18日 報告論文 ドライポートを活用した国際コンテナ背後輸送の効率化に関する試算 修士(工学)北海道大学北極域研究センター教授
前国土技術政策総合研究所港湾研究部港湾計画研究室長
安部智久
76号
2017年7月26日 政策研究論文 都市鉄道における運賃システムの改善に関する研究 北野喜正 76号
2017年4月27日 報告論文 Feasibility Analysis of Partial Cooperation between Government and Port in the Multiple Port System 博士(工学)
神戸大学大学院
海事科学研究科
博士課程後期課程
チャン・ティアンタム

博士(工学)
神戸大学大学院
海事科学研究科
教授科
竹林幹雄
76号
2017年2月10日 報告論文 鉄道事業者と利用者との間でのリスクコミュニケーションの必要性及びその推進方策に関する研究 一般財団法人運輸総合研究所総合研究部主任研究員
北河 渉
75号
2017年2月10日 報告論文 タクシー運賃の規制制度と課題 商学博士 専修大学商学部教授
太田和博
75号
2017年2月10日 報告論文 北東アジアのトランジット空港選択の実態とその要因 博士(情報科学) 東京工業大学環境・社会理工学院准教授
花岡伸也
修士(工学) 株式会社光通信 元東京工業大学修士課程
康 書陽
成田国際空港株式会社経営企画部門経営計画部長
宮本秀晴
成田国際空港株式会社経営企画部門経営計画部戦略企画室グループ員
角田昂哉
75号
2017年2月10日 紹介 世界のクルーズ船に関する動向分析 修士(公共政策) 国土技術政策総合研究所港湾研究部主任研究官
岩崎幹平
中部地方整備局名古屋港湾事務所工務課工務係係員
浦野真樹
修士(工学) 国土技術政策総合研究所港湾研究部港湾計画研究室長
安部智久
75号
2016年10月31日 報告論文 コンテナ・ターミナルにおけるゲート混雑対策の効果的な運用に関する考察 博(工) 国土交通省四国地方整備局次長
前 京都大学経営管理大学院特命准教授
元野一生
博(工) 京都大学経営管理大学院特定教授
古市正彦
博(工) 京都大学大学院工学研究科都市社会工学専攻助教
瀬木俊輔
74号
2016年10月31日 報告論文 「一帯一路構想」下における中国海運業の動向 公益財団法人日本海事センター研究員
本図宏子
74号
2016年7月25日 学術研究論文 パラトランジット運転者の端末交通への転換に関する研究 博士(工学) 一般財団法人運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
(一般財団法人運輸総合研究所総合研究部研究員)
ポン・ヴェン・キェン
工学博士 東京工業大学大学院総合理工学研究科長
屋井鉄雄
73号
2016年4月22日 学術研究論文 コンテナ船の超大型化が北極海航路(NSR)コンテナ輸送の競争力に及ぼす影響 博士(工学) 京都大学経営管理大学院特定教授
古市正彦
博士(工学) 北日本港湾コンサルタント株式会社企画部長
大塚夏彦
72号
2015年10月30日 紹介 公共交通シニアパスが高齢者の外出行動へ与える影響 西武鉄道株式会社鉄道本部計画管理部鉄道計画課主任
渡邉奈緒
西武鉄道株式会社鉄道本部工務部次長
前 西武鉄道株式会社鉄道本部計画管理部鉄道計画課長
陰山健司
博士(工学) 日本大学理工学部土木工学科准教授
金子雄一郎
70号
2015年10月30日 紹介 欧州の鉄道車両リース事業 商学修士 名城大学経済学部教授
山本雄吾
博士(経済学) 神戸大学大学院海事科学研究科准教授
水谷 淳
70号
2015年7月28日 報告論文 官民の役割分担に着目した移動販売の持続可能性の改善に関する考察 修(社会) 鳥取環境大学経営学部経営学科准教授
倉持裕彌
博(工) 鳥取大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻教授
谷本圭志
博(商) 神戸大学大学院海事科学研究科准教授
酒井裕規
鳥取大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻准教授
土屋 哲
69号
2015年7月28日 紹介 新たな税制の導入を契機とした地下を使用する鉄道事業の可能性 独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構総務部広報課
前 国土交通省土地・建設産業局総務課公共用地室行政実務研修員
小林真未
69号
2015年4月24日 報告論文 一般貨物自動車運送事業において取引階層(下請運送)が事故に及ぼす影響の定量的研究 嶋本宏征 68号
2015年4月24日 報告論文 外資ファンドによる大手民鉄路線の廃止要求に対する制度的対策に関する研究 運輸法制研究家
楠木行雄
68号
2015年4月24日 紹介 中国の外航海運関連制度 修(政) 公益財団法人日本海事センター企画研究部研究員
森本清二郎

修(経) 公益財団法人日本海事センター企画研究部研究員
松田琢磨
68号
2015年1月26日 報告論文 外航RORO船の就航可能性に関する検討 神戸大学海事科学部
岡 秀幸
博(工) 神戸大学大学院海事科学研究科教授
竹林幹雄
67号
2015年1月26日 報告論文 米国等における人の移動ニーズに対応したサービスの新潮流 MBA 前 一橋大学商学部特任教授
中田 徹
67号
2015年1月26日 紹介 都市部の低収益路線の新たな存続方策 国際興業株式会社専務取締役
後藤崇輔
67号
2014年10月29日 政策研究論文 地方航空路線の撤退要因と維持・拡充に係る研究 桜美林大学特任教授
一般財団法人運輸政策研究機構運輸政策研究所客員研究員
橋本安男
工博 東京工業大学大学院総合理工学研究科教授
屋井鉄雄
一般財団法人運輸政策研究機構調査室主席研究員
伊東 誠
66号
2014年10月29日 学術研究論文 多国多地域型空間的応用一般均衡モデルによるコンテナ港湾整備政策の国別地域別効果分析 博(情報科学) 首都大学東京都市環境学部准教授
石倉智樹
66号
2014年10月29日 報告論文 わが国の自動車運送事業における運転時間基準の考え方に関する基礎的研究 修(工) 株式会社建設技術研究所
元 一般財団法人運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
嶋本宏征
博(工) 一般財団法人運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
泊 尚志
66号
2014年7月23日 政策研究論文 全国の詳細な地域分割に基づく交通データ及び需要予測モデルを用いた効率的な地域別CO2削減割当ての検討 博(工) 神戸大学大学院工学研究科市民工学専攻教授
小池淳司
博(工) 北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科助教
前 株式会社価値総合研究所パブリックコンサルティング事業部研究員
佐々木康朗
博(工) 株式会社価値総合研究所パブリックコンサルティング事業部主席研究員
山崎 清
65号
2014年7月23日 報告論文 バス市場競争とバスターミナル・停留所 商修 名城大学経済学部教授
山本雄吾
経修 桜花学園大学学芸学部教授
森田優己
修(経) 玖珠観光バス株式会社常務取締役
大分大学大学院経済学研究科博士後期課程
蛯谷憲治
65号
2014年7月23日 報告論文 鉄道事業におけるヤードスティック規制 博(経) 神戸大学大学院海事科学研究科准教授
水谷 淳
65号
2014年4月23日 学術研究論文 旅客の嗜好性と選択肢の選別プロセスを考慮した幹線鉄道の分担率推定手法の開発 博(工) ケンブリッジ大学工学部客員研究員
柴田宗典
修(工) 四国旅客鉄道株式会社総合企画本部課員
奥田大樹
博(工) 公益財団法人鉄道総合技術研究所企画室戦略調査課長
武藤雅威
博(工) 公益財団法人鉄道総合技術研究所信号・情報技術研究部交通計画研究室研究員
鈴木崇正
64号
2014年4月23日 報告論文 海外インフラ経営企業体の国際展開戦略に関する一考察 博(工) Mphil 国土交通省総合政策局情報政策課長
中野宏幸
64号
2014年4月23日 報告論文 日本に寄港するコンテナ船の航路別の将来船型の試算 博(工) 京都大学防災研究所港湾物流BCP研究分野准教授
赤倉康寛
修(工) 国土交通省国土技術政策総合研究所港湾計画研究室長
安部智久
修(工) パシフィックコンサルタンツ株式会社国際事業部課長
神波泰夫
64号
2014年1月24日 政策研究論文 都市開発と駅整備の整合性に関する研究 独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構鉄道建設本部大阪支社計画部計画課担当係長
前一般財団法人運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
森田泰智
63号
2014年1月24日 政策研究論文 デマンド交通導入が利用者の交友関係に与える影響の評価 工博 東京大学大学院新領域創成科学研究科人間環境学専攻教授
大和裕幸
修(工) 東京大学大学院新領域創成科学研究科人間環境学専攻修士課程
鹿渡俊介
修(工) 東京大学大学院新領域創成科学研究科人間環境学専攻特任研究員
本多 建
63号
2014年1月24日 報告論文 日韓のトラック運送産業の特徴と安全制度の比較考察 修(工) 一般財団法人運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
嶋本宏征
博(経) 一般財団法人運輸政策研究機構運輸政策研究所非常勤研究員
神奈川大学経済貿易研究所特別研究員
魏 鍾振
63号
2013年10月29日 報告論文 近傍グラフによるOD交通量データの視覚表現 工博 東京大学大学院工学系研究科教授
清水英範
博(工) 東北大学大学院情報科学研究科准教授
井上 亮
62号
2013年10月29日 学術研究論文 パネル分析を用いた東日本大震災以降の中国人訪日意向分析 博(工)東洋大学国際地域学部国際観光学科教授
古屋秀樹
修(国際観光)海航集団首都航空
元 東洋大学大学院国際地域学研究科国際観光学専攻修士課程
王 暁薇
62号
2013年10月29日 報告論文 JR未上場4社の完全民営化に関する制度的問題点の検討
未上場4社と題名がなっているが、現在は、未上場は3社であり、その3社に関しては参考文献となると筆者がコメントしている
運輸法制研究家
楠木行雄
62号
2013年10月29日 紹介 フランクフルト・ハーン空港の経営戦略 博(工) Mphil 国土交通省総合政策局情報政策課長
中野宏幸
62号
2013年7月23日 学術研究論文 高速道路料金割引施策による経済効果の空間的帰着分析 博(工)神戸大学大学院工学研究科市民工学科教授
小池淳司
修(工)三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社政策研究事業本部副主任研究員
右近 崇
61号
2013年7月23日 学術研究論文 駐輪状況の危険点数を考慮した放置自転車の調査手法の提案 修(知識科学) 北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科博士後期課程
日本学術振興会特別研究員
辻野正訓
アフリカ学修士 豊中市議会議員
白岩正三
博(学術) 北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科教授
橋本 敬
61号
2013年7月23日 報告論文 自転車の短時間駐輪に関する一考察 博(商) 帝京大学経済学部経済学科専任講師
橋本 悟
61号
2013年7月23日 報告論文 ベルトラン・ナッシュ均衡モデルによる格安航空会社(LCC)の 本邦航空市場参入の影響に関する分析 修(工)修(公共政策)国土交通省国土技術政策総合研究所空港研究部主任研究官
井上 岳
修(工)国土交通省国土技術政策総合研究所空港研究部空港計画研究室長
丹生清輝
修(工)パシフィックコンサルタンツ株式会社交通基盤事業本部航空部プロジェクトマネージャー
喜渡基弘
修(工)パシフィックコンサルタンツ株式会社交通基盤事業本部航空部研究員
今村喬広
61号
2013年7月23日 報告論文 米国におけるLCC台頭によるネットワークキャリアの戦略への影響 理修 M.B.A. 株式会社ANA総合研究所主席研究員
竹久正人
61号
2013年4月22日 報告論文 東日本大震災時の救援物資ニーズの発生順序の分析 博(工)東北大学災害科学国際研究所教授
奥村 誠
東北大学大学院工学研究科博士前期課程
ブンポン健人
博(学術)東北大学東北アジア研究センター助教
大窪和明
60号
2013年4月22日 学術研究論文 ガソリン価格の変動が交通行動に及ぼす影響-地方別のデータを用いた実証分析とその政策含意- 前財団法人運輸政策研究機構運輸政策研究所主任研究員
藤﨑耕一
60号
2013年4月22日 学術研究論文 東日本大震災に伴う首都圏高速道路における大型車交通流変化 修(開発政策) 首都高速道路株式会社東東京管理局保全設計第一課係長
和田 新
工博 東北工業大学 工学部 都市マネジメント学科教授
稲村 肇
博(工) 東京大学生産技術研究所教授
大口 敬
60号
2013年4月22日 学術研究論文 東日本大震災後の東北地域における石油製品不足と輸送実態の把握 博(工)東北大学大学院情報科学研究科教授
赤松 隆
東北大学大学院工学研究科博士前期課程
山口裕通
博(情報科学)東北大学大学院工学研究科准教授
長江剛志
工博 東北工業大学工学部都市マネジメント学科教授
稲村 肇
60号
2013年4月22日 学術研究論文 東日本大震災における緊急支援物資の流れの記録と定量分析 Ph. D. 東北大学大学院情報科学研究科教授
桑原雅夫
博(情報科学)東北大学大学院情報科学研究科特任助教
和田健太郎
60号
2013年4月22日 報告論文 東日本大震災後における商業物流について 株式会社オリエンタルコンサルタンツ東北支店(代表者:東北支店長 江藤和昭) 60号
2013年1月29日 学術研究論文 国際拠点空港の余剰発着枠の活用方法に関する分析 修(工) 株式会社日本空港コンサルタンツ
熊澤将之
博(工)日本大学理工学部社会交通工学科助教
西内裕晶
博(工)日本大学理工学部社会交通工学科教授
轟 朝幸
59号
2013年1月29日 学術研究論文 米国航空産業における合併効果と低費用航空会社の運賃設定行動 修(商) 神戸大学大学院経営学研究科博士課程後期課程
朝日亮太
59号
2013年1月29日 学術研究論文 サプライチェーン時代における港湾の経営 博(工) 政策研究大学院大学客員教授
井上聰史
59号
2013年1月29日 学術研究論文 都市鉄道の遅延連鎖予測のためのエージェントシミュレーション 博(工) 芝浦工業大学工学部土木工学科教授
岩倉成志
修(工) 茅ケ崎市役所建設部道路管理課主事
高橋郁人
工博 政策研究大学院大学政策研究センター所長,特別教授
森地 茂
59号
2013年1月29日 学術研究論文 国外旅行入国者数を用いたアジア諸国の相対的魅力度推定 博(工) 東洋大学国際地域学部国際観光学科教授
古屋秀樹
59号
2013年1月29日 紹介 規制緩和後の国内旅客運送事業の分析に関する論文紹介 修(経) 一橋大学大学院商学研究科博士課程
原田峻平
修(経) 三菱総合研究所社会システム研究本部主任研究員
幕 亮二
商修 一橋大学大学院商学研究科教授
山内弘隆
59号
2012年10月22日 政策研究論文 都市開発による鉄道駅の混雑と施設容量に関する研究 修(開発政策)東京地下鉄株式会社鉄道本部改良建設部改良建設企画課課長補佐
前政策研究大学院大学
鈴木章悦
博(工)政策研究大学院大学准教授
日比野直彦
工博 政策研究大学院大学特別教授
森地 茂
58号
2012年10月22日 学術研究論文 米国におけるLCC対FSCの競争形態 博(商) 神戸大学大学院経営学研究科教授
村上英樹
58号
2012年10月22日 報告論文 都市鉄道の整備手法の活用促進方策についての研究 前財団法人運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
横田 茂
58号
2012年10月22日 報告論文 整備新幹線財源の持続可能性に関する法制的問題点の検討 運輸法制研究家
楠木行雄
58号
2012年10月22日 報告論文 仮想的市場評価法を用いた鉄道駅改良による非市場財的便益の計測 博(工) 日本大学理工学部土木工学科准教授
金子雄一郎
日本大学大学院理工学研究科修士課程土木工学専攻
小林啓輝
58号
2012年10月22日 紹介 米国における交通マネジメントと走行距離課金の動向 国土交通省国土技術政策総合研究所高度情報化研究センターセンター長
塚田幸広
国土交通省国土技術政策総合研究所高度情報化研究センター高度道路交通システム研究室主任研究官
(米国連邦道路庁派遣中)
渡邊良一
58号
2012年10月22日 紹介 規範科学としての潜在能力アプローチの可能性について 博(経) 立命館大学大学院先端総合学術研究科教授
後藤玲子
58号
2012年7月24日 政策研究論文 良質な鉄道デザインの利用者評価と内装コストの削減策 修(工)宇都宮市役所総合政策部技師
増渕迪恵
博(工)芝浦工業大学工学部土木工学科教授
岩倉成志
修(工)株式会社プランニングネットワーク
秋山 岳
57号
2012年7月24日 学術研究論文 鉄道サービスにおけるストレス軽減効果の検証 博(工)北海道工業大学空間創造学部都市環境学科准教授
石田眞二
修(工)SMBC コンサルティング株式会社上席推進役
武田 超
博(工)北見工業大学工学部社会環境工学科准教授
白川龍生
工博 中央大学理工学部都市環境学科教授
鹿島 茂
57号
2012年7月24日 報告論文 貿易統計の不整合問題 博(工)独立行政法人海上技術安全研究所運航・物流系物流研究グループ主任研究員
小坂浩之
博(工)独立行政法人産業技術総合研究所安全科学研究部門研究員
布施正暁
工博 中央大学理工学部都市環境学科教授
鹿島 茂
57号
2012年7月24日 報告論文 バス事業規制区分のあり方 商修 名城大学経済学部産業社会学科教授
山本雄吾
経修 桜花学園大学学芸学部教授
森田優己
修(経)大分交通株式会社別府営業所課長
大分大学大学院経済学研究科博士後期課程
蛯谷憲治
57号
2012年4月23日 報告論文 関西3空港の統一的運営の法制的問題点の検討 運輸法制研究家
楠木行雄
56号
2012年4月23日 報告論文 バルクキャリアの入港喫水を増加させるUKC予測・管理手法の提案 博(工)国土交通省国土技術政策総合研究所港湾研究部港湾計画研究室長
赤倉康寛
国土交通省国土技術政策総合研究所港湾研究部港湾計画研究室研究員
瀬間基広
56号
2012年4月23日 報告論文 東日本大震災後の東京電力管内電力需要の定量分析 工博 東京海洋大学海洋工学部流通情報工学科教授
兵藤哲朗
56号
2012年1月30日 学術研究論文 地域交通と住民の幸福 経博・学博 尚絅学院大学学長
佐々木公明
博(工)宮城大学事業構想学部事業計画学科教授
徳永幸之
55号
2012年1月30日 学術研究論文 交通インフラ効果のモデル分析 修(政策・メディア)慶應義塾大学政策・メディア研究科博士課程
柴田つばさ
工博 慶應義塾大学総合政策学部教授
小坂弘行
55号
2012年1月30日 紹介 ビーチの観光活用における維持管理費用の負担のあり方について 修(経)一般社団法人檜原村観光協会事務局次長
前(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
早川伸二
55号
2012年1月30日 紹介 EUにおける航空「旅客の権利」(passenger’s rights)と日本への含意 国土交通省観光庁国際交流推進課課長補佐
前欧州連合日本政府代表部一等書記官
墳崎正俊
55号
2011年10月25日 学術研究論文 AI Demand Systemモデルによる交通需要弾力性推定による政策分析 博(工) 神戸大学大学院工学研究科市民工学専攻教授
小池淳司
54号
2011年10月25日 学術研究論文 日本の国内航空旅客市場における輸送密度の経済性 博(情科) 弘前大学人文学部准教授
大橋忠宏
54号
2011年10月25日 報告論文 ロシア連邦サハ共和国の冬道路と地球温暖化の影響 博(工) 東北大学東北アジア研究センター教授・東北大学大学院工学研究科土木工学専攻教授
奥村 誠
東北大学大学院工学研究科土木工学専攻博士課程前期
河本 憲
Ph.D. ロシアアカデミー北方民族人文学研究所研究員
サルダーナ・ボヤコワ
54号
2011年10月25日 紹介 都市部におけるコミュニティバスと路線バスの共存共栄策 国際興業(株)執行役員運輸事業部長
後藤崇輔
54号
2011年7月22日 学術研究論文 クルーズ客船観光の特性と寄港地の魅力度評価の試み 博(工)国土交通省国土技術政策総合研究所港湾研究部主任研究官
柴崎隆一
日本海洋コンサルタント(株)設計計画部計画課長
荒牧 健
日本海洋コンサルタント(株)設計計画部
加藤澄恵
Ph.D. 福島工業高等専門学校コミュニケーション情報学科准教授
米本 清
53号
2011年7月22日 学術研究論文 環境施策が都市交通システムのエネルギー効率性に与える影響の分析 修(工) 復建調査設計(株)地域経済戦略チーム副主任研究員
吉野大介
工博 広島大学大学院国際協力研究科教授
藤原章正
53号
2011年7月22日 報告論文 都市鉄道の遅延に対する利用者の認知状況と交通行動への影響 博(工) 日本大学理工学部土木工学科准教授
金子雄一郎
修(工)東京都建設局
元日本大学大学院理工学研究科修士課程土木工学専攻
曽山禎彦
博(工)東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻准教授
加藤浩徳
53号
2011年7月22日 報告論文 モスクワ地下鉄の高頻度運行管理 修(工)(独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構新幹線部新幹線第一課担当係長
前(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
仮屋﨑圭司
博(工)政策研究大学院大学准教授
日比野直彦
53号
2011年4月26日 政策研究論文 英国と米国カリフォルニア州の交通計画体系における都市間交通 と気候変動の考慮 博(工) 名城大学理工学部准教授
鈴木 温
修(工) 東京工業大学大学院総合理工学研究科博士後期課程
泊 尚志
工博 東京工業大学大学院総合理工学研究科教授
屋井鉄雄
52号
2011年4月26日 報告論文 北東アジア-北米コンテナ航路の日本近海における通航海域の 把握・分析 日本海,コンテナ船,AIS,津軽海峡,大隅海峡
赤倉康寛
国土交通省国土技術政策総合研究所港湾研究部港湾計画研究室研究官
竹村慎治
52号
2011年4月26日 報告論文 重量貨物車の道路利用課金に関するユーロビニエット指令の 動向と我が国への示唆 M.Sc. 東日本高速道路(株)技術本部海外事業部海外事業専門役
前(財)高速道路調査会総括研究員・審議役
西川了一
地方共同法人日本下水道事業団監査室長
前 (財)土地総合研究所研究部長
昆 信明
52号
2011年4月26日 報告論文 我が国における品目別の国際航空貨物動態 三菱商事(株)物流本部戦略企画室長
田村幸士
52号
2011年1月31日 紹介 高齢社会のフロンティアで考える交通基本法 博(工)鳥取大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻教授
谷本圭志
51号
2011年1月31日 政策研究論文 都市鉄道の混雑緩和と速達性向上のための3線運行手法の提案 前(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
江口 弘
51号
2011年1月31日 報告論文 東京の地下鉄の一元化に関する法制的問題点の検討 運輸法制研究家/運輸安全委員会元委員
楠木行雄
51号
2011年1月31日 紹介 交通企業が海外展開する一つの事例 (財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
横田 茂
修(工) (財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
梶谷俊夫
51号
2010年10月29日 学術研究論文 訪日外客の公共交通に対する選好の定量分析 修(経) 檜原村観光協会職員,(株)ANA総合研究所客員研究員
前(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
早川伸二
博(経)(財) 運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
奥山忠裕
博(工)(財) 運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
室井寿明
博(工) Associate Professor, Mapua Institute of Technology
前(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
ミッシェル・パルモグ・ペルーニャ
(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所招聘研究員
毛塚 宏
(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所主任研究員
藤﨑耕一
50号
2010年10月29日 学術研究論文 ラムゼイ運賃形成から見た鉄道相互乗り入れ運賃の分析 博(商)東京女子大学現代教養学部国際社会学科経済学専攻教授
竹内健蔵
50号
2010年10月29日 報告論文 福祉有償運送事業の運営実態から見た 持続可能な移動サービスの現状と今後のあり方 MUP 東京工業大学大学院社会理工学研究科社会工学専攻博士後期課程
阿部名保子
50号
2010年10月29日 紹介 交通プロジェクト評価のための経済評価モデルに関する誤解 博(工)千葉工業大学工学部建築都市環境学科准教授
佐藤徹治
博(工)南山大学総合政策学部総合政策学科准教授
石川良文
博(情報科学)東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻特任准教授
石倉智樹
50号
2010年7月23日 報告論文 ニューヨーク首都圏空域における航空管制の現状と空域再編 博(工)(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
平田輝満
49号
2010年7月23日 政策研究論文 東京圏におけるロジスティクス・ニーズに対応した港湾域物流拠点の再開発手法 国土交通省北陸信越運輸局次長
前(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所主任研究員
久米秀俊
49号
2010年7月23日 学術研究論文 国際航空旅客市場における都市圏間純流動旅客数の推定 修(工)(株)日本航空インターナショナル整備本部
寺崎淳也
工博 中央大学理工学部都市環境学科教授
鹿島 茂
博(工)中央大学理工学部都市環境学科教授
谷下雅義
博(工)(株)シー・エス・ジャパン代表取締役
大根田洋祐
49号
2010年7月23日 報告論文 空港発着枠の二次的売買システム MSc 国土交通省大臣官房人事課付(人事院長期在外研究員・University College London派遣中)
伊勢尚史
49号
2010年7月23日 紹介 イングランド地方圏のライトレールとバス政策の動向 博(工)Mphil 国土交通省
中野宏幸
49号
2010年4月28日 学術研究論文 都市間優等列車におけるフレキシブルな座席種別設定施策の効果に関する研究 修(工)財団法人鉄道総合技術研究所輸送情報技術研究部交通計画研究室副主任研究員
東京理科大学大学院理工学研究科土木工学専攻博士後期課程
柴田宗典
博(工)東京理科大学理工学部土木工学科准教授
寺部慎太郎
工博 東京理科大学理工学部土木工学科教授
内山久雄
48号
2010年4月28日 報告論文 退役航空機を取り巻く現状と課題 修(工)(株)日本航空インターナショナル整備本部
寺崎淳也
工博 中央大学理工学部都市環境学科教授
鹿島 茂
博(工)(株)シー・エス・ジャパン 代表取締役
大根田洋祐
48号
2010年4月28日 紹介 イギリス・オーストラリアの空港民営化に関する国内外の論文紹介 修(商)一橋大学大学院商学研究科博士課程
橋本 悟
MBA・PMP 三菱総合研究所社会システム研究本部主任研究員
深山 剛
修(工)国土交通省航空局監理部総務課企画室事務官
越智成基
商博 一橋大学大学院商学研究科教授
山内弘隆
48号
2010年1月25日 政策研究論文 駅前広場における管理の現状と今後の方向性 (株)復建エンジニヤリング第二技術部部長
元(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
石坂久志
47号
2010年1月25日 政策研究論文 国際海運におけるCO2排出規制のあり方について 修(工),修(公共政策)国土交通省海事局安全基準課国際基準調整官
大坪新一郎
47号
2010年1月25日 学術研究論文 インターモーダル輸送によるエネルギー節減効果の計測 博(情科)東京工業大学大学院理工学研究科准教授
花岡伸也
修(工)ジョージ・ワシントン大学博士後期課程
タクシム・ハスナイン
修(工)東京工業大学大学院理工学研究科博士後期課程
川崎智也
博(工)タイ運輸省運輸交通政策計画室
ピシェ・クナダムラクス
47号
2010年1月25日 報告論文 物流費用を考慮した海上-航空国際貨物輸送モード選択モデル試案 博(工)東芝物流(株)経営企画部 主任
坪井竹彦
工博 東京海洋大学流通情報工学科教授
兵藤哲朗
東芝物流(株)物流技術部 グループ長
脇田哲也
47号
2009年10月23日 学術研究論文 静脈物流に関する研究の動向と課題 尹 鍾進 46号
2009年10月23日 報告論文 アジア及び中南米諸国における交通関係PPPプロジェクトの動向と今後の展開 修(工)Mphil 国土交通省
中野宏幸
46号
2009年10月23日 紹介 特別敏感海域と国際海運事業との新たな比較衡量の視点 前 人事院行政官短期在外研究員(スペイン王国海難救助安全公社派遣)
浅野敬広
46号
2009年10月23日 紹介 高速道路料金変更政策の費用便益分析 工博 東京大学大学院工学系研究科教授
上田孝行
46号
2009年10月23日 紹介 米国陸上交通インフラ資金調達委員会報告書「私たちの道には自分で支払おう」 M.Sc. 独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構総務部企画審議役
西川了一
46号
2009年7月22日 政策研究論文 道路交通政策におけるITSの展開に関する国際比較 国土交通省近畿地方整備局企画部長
塚田幸広
修(工)国土交通省国土技術政策総合研究所高度道路交通システム研究室長
畠中秀人
修(工)株式会社三菱総合研究所社会システム研究本部ITS研究グループ主任研究員
杉浦孝明
45号
2009年7月22日 政策研究論文 乗客車内行動モデルによるライトレールサービスの定量検討手法 博(工)東京大学生産技術研究所特任研究員
平沢隆之
修(工)東急車輌製造株式会社経営企画部長
松岡茂樹
工博 東京大学生産技術研究所教授
須田義大
45号
2009年7月22日 政策研究論文 国際航空路線開設自由化の地域内総生産・炭素排出量への影響分析 修(工)慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所研究助教
大島英幹
博(工)慶應義塾大学総合政策学部准教授
古谷知之
理博 慶應義塾大学総合政策学部教授
福井弘道
45号
2009年7月22日 報告論文 高速バスのネットワーク戦略 修(経)大分交通株式会社別府営業所
蛯谷憲治
修(商)名城大学経済学部産業社会学科教授
山本雄吾
45号
2009年4月21日 政策研究論文 公共交通サービスのミニマム水準の検討のための一考察 博(工)鳥取大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻准教授
谷本圭志
博(工)株式会社バイタルリード代表取締役
森山昌幸
44号
2009年4月21日 政策研究論文 中国交通運輸部門におけるエネルギー消費構造 愽(経)中国大連理工大学能源与動力学院淮教授
寧 亜東
博(工)埼玉大学経済学部教授
外岡 豊
44号
2009年4月21日 報告論文 社会基盤の政策マネジメントにおける社会実験の役割に関する考察 国土交通省近畿地方整備局企画部長
塚田幸広
博(工)株式会社三菱総合研究所人間・生活研究本部長
長澤光太郎
44号
2009年4月21日 報告論文 職場モビリティ・マネジメントにおける「交通面談」の取組 修(工)社団法人システム科学研究所調査研究部研究員
宮川愛由
修(工)京都府政策企画部企画総務課副課長
村尾俊道
博(工)財団法人計量計画研究所道路計画研究室研究員
萩原 剛
株式会社地域未来研究所業務部長
小西章仁
博(工)京都大学大学院工学研究科都市社会工学専攻教授
藤井 聡
44号
2009年4月21日 報告論文 我が国港湾の外貿航路別コンテナ積卸率 博(工)国土交通省国土技術政策総合研究所港湾研究部港湾計画研究室長
赤倉康寛
国土交通省近畿地方整備局港湾空港部品質確保室技術評価係員
前国土交通省国土技術政策総合研究所港湾研究部港湾システム研究室研究員
二田義規
修(工)国土交通省国土技術政策総合研究所港湾研究部港湾システム研究室長
渡部富博
44号
2009年4月21日 政策研究論文 交通政策優先順位設定に関する研究 博(工)仁川大学東北亜物流大学院教授
ボルドー・マネジメント・スクール教授
洪 錫晋
(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
金 兌奎
44号
2009年1月27日 政策研究論文 観光地の特性と入込客数の時系列変化に関する基礎的研究 博(工)政策研究大学院大学大学院政策研究科助教授
(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所客員研究員
日比野直彦
修(商)(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
早川伸二
工博 政策研究大学院大学大学院政策研究科教授
(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所所長
森地 茂
修(商)(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
金 兌奎
43号
2009年1月27日 政策研究論文 地方管理空港の管理・運営の実態と今後のあり方 内田 傑 43号
2009年1月27日 政策研究論文 インセンティブ導入による通勤時刻転換意向に関する研究 修(工)株式会社三菱総合研究所社会システム研究本部研究員
植原慶太
工博 横浜国立大学大学院工学研究院教授
中村文彦
博(工)横浜国立大学大学院工学研究院准教授
岡村敏之
43号
2009年1月27日 政策研究論文 地方における公共交通のサービス供給基準に関する研究 博(工)鳥取大学大学院工学研究科社会基盤工学専攻准教授
谷本圭志
修(工)東芝ソリューション株式会社製品産業ソリューション事業部
牧 修平
43号
2009年1月27日 政策研究論文 関西3空港における国内航空旅客需要に関する研究 博(工)神戸大学大学院工学研究科市民工学専攻准教授
竹林幹雄
工博 神戸市立工業高等専門学校校長
黒田勝彦
43号
2009年1月27日 報告論文 通勤ストレスの定量化手法に関する研究 工博 中央大学理工学部土木工学科教授
鹿島 茂
SMBCコンサルティング株式会社上席推進役
武田 超
43号
2008年10月24日 政策研究論文 日本の主要空港における航空ネットワーク・パフォーマンスの評価 修(経)SEOエコノミックリサーチ シニアリサーチャー
ヤン フェルトハイス
博(都市・地域計画)SEOエコノミックリサーチ シニアリサーチャー
ギオーム ブルハウト
修(経)アムステルダム大学経済学部教授
ヤップ ドゥ ウィット
博(経)神戸大学大学院海事科学研究科准教授
松本秀暢
42号
2008年10月24日 報告論文 都区部昼間人口(2005年国勢調査)の問題点と昼間人口の都心回帰 (財)航空科学振興財団理事長
橋本昌史
42号
2008年7月25日 政策研究論文 自家用自動車起因の温室効果ガス削減ための権利取引制度の評価 博(経)武蔵工業大学環境情報学部専任講師
前(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
岡田 啓
41号
2008年7月25日 政策研究論文 開発・誘発交通を考慮した道路整備効果の分析 (株)価値総合研究所経済・社会政策グループ主任研究員
山崎 清
博(工)山梨大学大学院医学工学総合研究部工学学域社会システム工学系准教授
武藤慎一
41号
2008年7月25日 政策研究論文 汎アジア交通ネットワーク形成に向けた戦略と展望 博(学術)国土交通省国土計画局計画官
小野憲司
修(工)国土交通省四国地方整備局港湾空港部港湾計画課補佐
福元正武
41号
2008年7月25日 報告論文 東アジア域内航路の船型動向に関する分析 博(工)国土交通省国土技術政策総合研究所港湾研究部主任研究官
赤倉康寛
修(工)国土交通省国土技術政策総合研究所港湾研究部港湾システム研究室長
渡部富博
41号
2008年7月25日 報告論文 自動車化の成熟 (財)航空科学振興財団理事長
橋本昌史
41号
2008年7月25日 報告論文 観光鉄道の現状について 日本政策投資銀行内部監査役
浅井康次
41号
2008年4月24日 政策研究論文 運輸事業者の人材確保と技術の継承に対する認識と対応 (財)運輸政策研究機構運輸政策研究所主任研究員
内田 傑
博(経)武蔵工業大学環境情報学部講師
前(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
岡田 啓
修(工)前(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
江口 弘
40号
2008年4月24日 政策研究論文 路面電車利用者への混空情報提供の有用性の検証 博(工)日本大学理工学部社会交通工学科教授
轟 朝幸
博(工)高知工科大学総合研究所地域ITS社会研究センター助教
松本修一
東日本旅客鉄道株式会社
松田博和
40号
2008年1月28日 政策研究論文 オンデマンドバスのためのリアルタイムスケジューリングアルゴリズムとシミュレーションによるその評価 工博 東京大学大学院新領域創成科学研究科人間環境学専攻教授
大和裕幸
修(環境)東京大学大学院新領域創成科学研究科人間環境学専攻博士課程
坪内孝太
修(工)東京大学大学院工学系研究科環境海洋工学専攻助教
稗方和夫
39号
2008年1月28日 政策研究論文 オンデマンドバスシステムの実証実験による評価 修(環境)東京大学大学院新領域創成科学研究科人間環境学専攻博士課程
坪内孝太
工博 東京大学大学院新領域創成科学研究科人間環境学専攻教授
大和裕幸
修(工)東京大学大学院工学系研究科環境海洋工学専攻助教
稗方和夫
39号
2008年1月28日 政策研究論文 準動学的SCGE モデルによる国際物流需要予測および港湾整備の便益評価 修(営)日本貨物鉄道株式会社
元 国土交通政策研究所研究官
檜垣史彦
修(工)国土交通省港湾局振興課民間連携推進室長
元 国土交通省国土交通政策研究所研究調整官
水谷 誠
博(工)鳥取大学工学部社会システム工学科准教授
小池淳司
博(工)東京大学大学院工学系研究科教授
上田孝行
39号
2008年1月28日 政策研究論文 産業連関および港湾・道路整備を考慮した 地域別の産業立地ポテンシャルの分析 国土交通省近畿地方整備局神戸港湾空港技術調査事務所長
前 国土交通省国土交通政策研究所研究調整官
國田 淳
修(工)国土交通省港湾局振興課民間連携推進室長
元 国土交通省国土交通政策研究所研究調整官
水谷 誠
修(環境)株式会社三菱総合研究所社会システム研究本部研究員
牧 浩太郎
修(工)株式会社三菱総合研究所社会システム研究本部研究員
土谷和之
博(工)東京大学大学院工学系研究科教授
上田孝行
39号
2007年10月25日 政策研究論文 アジア諸国における将来の国際旅行に関する考察 博(工)筑波大学大学院システム情報工学研究科社会システム・マネジメント専攻准教授
岡本直久
筑波大学大学院システム情報工学研究科社会システム工学専攻博士前期課程
栗原 剛
38号
2007年10月25日 政策研究論文 特定駅駅勢圏の全世帯を対象とした鉄道利用促進TFPの実証分析 博(工)筑波大学大学院システム情報工学研究科講師
谷口綾子
修(工)東日本旅客鉄道株式会社
染谷祐輔
博(工)東京工業大学理工学研究科教授
藤井 聡
38号
2007年10月25日 報告論文 鉄道整備事業の事後評価手法に関する諸検討 博(工)日本大学理工学部土木工学科専任講師
前(財)運輸政策研究機構調査室調査役
金子雄一郎
(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所主席研究員
伊東 誠
38号
2007年10月25日 報告論文 ITS(高度道路交通システム)における国際標準化の効果 株式会社長大 社会計画事業本部
林 徳治
一橋大学大学院商学研究科教授
根本敏則
38号
2007年7月26日 政策研究論文 信用乗車方式と割増運賃制度について 国土交通政策研究所副所長
前 国土交通省大臣官房参事官
西川 健
37号
2007年7月26日 政策研究論文 フランスの地方分権 (財)運輸政策研究機構運輸政策研究所主席研究員
伊東 誠
37号
2007年7月26日 報告論文 英国のバス事業と新地域交通戦略 修(工)Mphil 国土交通省
中野宏幸
37号
2007年4月26日 政策研究論文 総合的交通政策としてのモビリティ・マネジメント: ソフト施策とハード施策の融合による持続的展開 博(工)東京工業大学理工学研究科教授
藤井 聡
36号
2007年4月26日 政策研究論文 外国人観光客の訪日促進策に関する研究 国土交通省総合政策局複合貨物流通課
前(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
田中賢二
36号
2007年4月26日 報告論文 タイにおけるローコストキャリア参入の影響と利用者属性 博(情報科学)アジア工科大学院工学技術研究科助教授
(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所客員研究員
花岡伸也
36号
2007年4月26日 政策研究論文 なぜ富山市ではLRT導入に成功したのか? MBA・MPA(株)三菱総合研究所主任研究員
深山 剛
博(工)東京大学大学院工学系研究科助教授
加藤浩徳
東京大学大学院法学政治学研究科教授
城山英明
36号
2007年1月30日 政策研究論文 都心ビル容積率緩和の便益と交通量増大効果の測定 Ph.D.国際基督教大学国際関係学科教授
八田達夫
博(経済学)富山大学経済学部助教授
唐渡広志
35号
2007年1月30日 報告論文 公共交通不便地域におけるバスサービスの変化と住民の反応 博(工)鳥取大学工学部社会開発システム工学科助教授
谷本圭志
修(工)金沢大学大学院自然科学研究科博士後期課程
宮崎耕輔
青森県自動車団体連合会会長
菊池武弘
工学博士 神戸大学工学部建設学科教授
喜多秀行
工学博士 金沢大学大学院自然科学研究科教授
高山純一
35号
2006年10月25日 政策研究論文 羽田空港アクセス交通需要予測モデルの構築と改善施策の検討に関する調査研究 元国土交通省政策統括官付政策調整官付研修員(現(株)三井住友銀行EC業務部)
綾城本祐
元運輸政策研究機構調査室調査役(現小田急電鉄(株))
久保田勤
修(工)(株)企画開発社会経済部
小島建太
修(工)(株)企画開発社会経済部
齊原 潤
34号
2006年10月25日 政策研究論文 ターミナル駅構内における旅客行動追跡調査 修(工)東京理科大学理工学部土木工学科助手
山下良久
修(工)東京都水道局
余川欣也
工博 東京理科大学理工学部土木工学科教授
内山久雄
34号
2006年10月25日 報告論文 海外におけるアセットマネジメント導入の経験から成功要因を学ぶ:舗装マネジメント事例より イリノイ大学シカゴ校都市計画公共政策学部博士課程
水澤大輔
デラウェア大学土木工学科教授
スー マクニイル
34号
2006年7月25日 政策研究論文 交通時間と交通時間節約価値との関係に関する分析 博(工)東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻助教授
加藤浩徳
修(工)東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻博士課程
小野田惠一
(株)企画開発社会経済部交通計画課
木全正樹
33号
2006年7月25日 政策研究論文 近年の国際海上コンテナターミナル競争力強化策とその評価 国土交通省国土計画局計画官(前国土交通省港湾局企画調査室長)
小野憲司
33号
2006年7月25日 政策研究論文 空港容量算定シミュレーションの開発と容量拡大効果に関する研究 修(工)前東京工業大学大学院理工学研究科土木工学専攻修士課程
平松健志
博(工)財団法人運輸政策研究機構 運輸政策研究所研究員
前東京工業大学大学院総合理工学研究科人間環境システム専攻日本学術振興会特別研究員(PD)
平田輝満
工博 東京工業大学大学院総合理工学研究科人間環境システム専攻教授
屋井鉄雄
33号
2006年7月25日 報告論文 鉄道プロジェクトの総合的な評価手法の検討 博(工)日本大学理工学部土木工学科専任講師(前(財)運輸政策研究機構調査室調査役)
金子雄一郎
修(工)(株)三菱総合研究所社会システム研究本部研究員
堀 健一
工博 東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻教授
家田 仁
33号
2006年4月25日 報告論文 第3セクター鉄道の現況と将来の方向性に関する検討 元(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
末原 純
32号
2006年4月25日 政策研究論文 公共交通利用促進に向けたフランスの都市交通戦略に関する考察 (財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
野口健幸
32号
2006年4月25日 政策研究論文 コンテナターミナルにおけるCO2排出量の評価と削減に関する基礎的研究 工修 独立行政法人港湾空港技術研究所施工・制御技術部新技術研究官
酒井 浩
博(工)東京海洋大学海洋工学部教授
渡邉 豊
32号
2006年4月25日 報告論文 スイス・チューリッヒにおける公共交通優先型都市交通政策 博(工)東京大学工学系研究科助教授(元スイス連邦工科大学客員研究員)
加藤浩徳
スイス連邦工科大学研究員
Andrew Nash
32号
2006年4月25日 紹介 意思決定における費用便益分析の位置付け:総合評価手法の役割の限定 専修大学商学部教授
太田和博
32号
2006年1月31日 政策研究論文 スーパー中枢港湾育成に向けた内航・外航連続型フィーダー航路の提案 博士(工学)国土交通省港湾局計画課港湾計画審査官
元(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所主任研究員
古市正彦
31号
2006年1月31日 報告論文 第二東名・名神自動車道への先端貨物輸送システムの導入提案 (株)復建エンジニヤリング
前(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
石坂久志
31号
2006年1月31日 紹介 幹線交通網整備の社会的なメリットとデメリット 東京工業大学大学院理工学部研究科助教授
藤井 聡
31号
2005年10月25日 政策研究論文 都市鉄道のピーク需要分散策を念頭においた時刻別需要予測モデルの研究 博(工) 芝浦工業大学工学部土木工学科教授
岩倉成志
工修 (財)計量計画研究所情報システム研究室
原田知可子
30号
2005年10月25日 政策研究論文 100円バス導入の実態と効果 日本銀行調査統計局
宇都宮浄人
埼玉県都市整備部
宮沢康則
ニコンシステム第二システム本部
藤井憲男
産業考古学会顧問
元埼玉大学
小山 徹
埼玉大学経済学部
白井誠一
あいおい損害保険東京火災新種海上損害サービス部
曽田英夫
都市再生機構埼玉地域支社
西田 敬
30号
2005年10月25日 報告論文 社会資本の段階整備計画へのリアルオプション適用に関する研究 工博 国土交通省国土技術政策総合研究所港湾研究部港湾計画研究室長
高橋宏直
MS カリフォルニア大学バークレー校博士課程
吉田二郎
工博 名古屋工業大学大学院社会工学専攻教授
山本幸司
30号
2005年10月25日 報告論文 空港サービスに対する測定尺度としての顧客満足度評価に関する基礎的考察 中央大学大学院理工学研究科後期博士課程
(株)シー・エス・ジャパン代表取締役
大根田洋祐
工博 中央大学大学院理工学研究科教授
鹿島 茂
30号
2005年10月25日 報告論文 外航定期船海運業における競争性の一考察:寡占的企業行動と競争促進政策の動向 Ph.D. 東京海洋大学海洋工学部助教授
遠藤伸明
30号
2005年7月26日 政策研究論文 国際海上コンテナ貨物の陸上インターモーダル輸送システムの構築 工学博士(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所前主任研究員
((財)鉄道総合技術研究所輸送情報技術研究部交通計画研究室主任研究員)
厲 国権
29号
2005年7月26日 政策研究論文 「ちゃくちゃくプロジェクト」による道路整備のマネジメント 国土交通省九州地方整備局道路部長
岡本 博
29号
2005年7月26日 報告論文 フランスのオルリー空港開放過程(1993~95年) 慶應義塾大学大学院後期博士課程
河越真帆
29号
2005年4月28日 政策研究論文 北海道観光振興計画はアド・バルーンか? 修士(政策研究) 北海道保健福祉部医療政策課主任
櫻井賢一郎
博士(経済学) 政策研究大学院大学助教授
(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所客員研究員
細江宣裕
28号
2005年4月28日 政策研究論文 高速自動車国道への総合評価手法の開発・適用に関する研究 国土交通省関東地方整備局企画部長(前国土交通省関東地方整備局道路部長)
前川秀和
(財)日本総合研究所理事
松岡 斉
パシフィックコンサルタンツ(株)交通事業本部道路部課長代理
上泉俊雄
28号
2005年4月28日 報告論文 公共交通の顧客の価値観の構造分析 工修 MPhil 前国土交通省政策総括官付政策評価企画官
中野宏幸
28号
2005年4月28日 報告論文 首都圏の実時間鉄道利用者流動推計システムの構築 工博 中央大学理工学部教授
田口 東
工博 中央大学理工学部教授
鹿島 茂
工修 中央大学大学院理工学研究科
鳥海重喜
工修 中央大学大学院理工学研究科
斎藤正俊
28号
2005年4月28日 報告論文 空港経営におけるサービスに対する質的評価指標の事例 中央大学大学院理工学研究科博士課程後期課程土木工学専攻
(株)シー・エス・ジャパン代表取締役
大根田洋祐
工博 中央大学大学院理工学研究科教授
鹿島 茂
28号
2005年1月31日 政策研究論文 地域交通におけるミニマム基準の考え方 修(商)(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
田邉勝巳
27号
2005年1月31日 政策研究論文 EU,アメリカ,日本におけるインターモーダル・ロジスティクス政策 (財)運輸政策研究機構運輸政策研究所招聘研究員
ブックハード E. ホーン
一橋大学大学院商学研究科教授
根本敏則
27号
2005年1月31日 政策研究論文 国際海上コンテナの国内輸送ネットワークにおける通行上の制約に関する分析と解消効果の試算 博士(工学) 国土交通省国土技術政策総合研究所港湾研究部港湾システム研究室研究官
柴崎隆一
工修 国土交通省港湾局計画課課長補佐(前国土交通省国土技術政策総合研究所港湾研究部港湾システム研究室長)
渡部富博
国土交通省国土技術政策総合研究所港湾研究部港湾システム研究室長
角野 隆
27号
2004年10月29日 政策研究論文 住民合意に着目した公共事業の用地取得制度に関する改善方策の考察 博(工学) 武蔵工業大学環境情報学部講師
前(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
室田昌子
26号
2004年10月29日 政策研究論文 動的スケジューリング手法による路上待機車両の削減 博(工) 株式会社三菱総合研究所監査室長
元(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所主任研究員
西宮良一
工修 東急建設株式会社技術本部土木エンジニアリング部第二課課長代理
現(財)鉄道総合技術研究所構造物技術研究部コンクリート構造副主任研究員出向中
服部尚道
26号
2004年10月29日 政策研究論文 合意形成問題における“計画修正可能性”と“謝罪”の決定的役割 博士(工学) 東京工業大学大学院理工学研究科助教授
藤井 聡
26号
2004年10月29日 報告論文 LRT・路面電車を活用した都市再生の可能性 Ph. D. 東京急行電鉄株式会社鉄道事業本部事業統括部管理課長
太田雅文
26号
2004年7月30日 政策研究論文 大都市圏における鉄道運賃の問題と改善方策 博(工)(財)運輸政策研究機構調査室調査役
金子雄一郎
25号
2004年7月30日 報告論文 代替ルート構築によるリンク途絶時の社会的損失緩和 前(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
浅見 均
25号
2004年7月30日 政策研究論文 都市鉄道の経路選択行動における最小知覚差の計測ならびにその交通需要に与える影響 博(工) 東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻講師
加藤浩徳
東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻博士課程
小野田惠一
工博 東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻教授
家田 仁
25号
2004年7月30日 政策研究論文 新交通システム需要予測の事後評価 Ph. D. 名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻教授
森川高行
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻博士課程(前期課程)
永松良崇
修(工) MBA 名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻博士課程(後期課程)
三古展弘
25号
2004年7月30日 報告論文 1990年代のロンドンとイングランド地方圏の地域交通行政システム 工修 MPhil 前国土交通省政策総括官付政策評価企画官
中野宏幸
25号
2004年4月30日 政策研究論文 駅前広場の現状と今後の方向 博士(工学) (財)日本自動車研究所総合研究部
前(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
紀伊雅敦
24号
2004年4月30日 政策研究論文 鉄道と道路の立体交差事業における事業評価の課題と改善方策 東京急行電鉄(株)鉄道事業本部工務部第一工事事務所課長補佐
前(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
山本隆昭
24号
2004年4月30日 政策研究論文 国際航空輸送の自由化の動向と我が国の自由化へ向けた考察 修(工学) (株)ニュージェック地域・環境部地域計画室係長
前(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
三輪英生
博(情報科学) アジア工科大学土木工学科講師
前(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所主任研究員
花岡伸也
24号
2004年4月30日 政策研究論文 民営化後のJR6社の密度・範囲の経済性ならびに地域間費用格差 経博 青山学院大学経済学部助教授
須田昌弥
経博 京都大学大学院経済学研究科助教授
依田高典
24号
2004年4月30日 報告論文 都市鉄道における運賃弾力化の検討 博工(工学) (財)運輸政策研究機構調査室調査役
金子 雄一郎
24号
2004年1月31日 政策研究論文 我が国における戦略的港湾運営 前(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
長瀬友則
23号
2004年1月31日 政策研究論文 主観的意識に着目した休日の幹線交通機関選択行動に関する研究 博(工) (財)鉄道総合技術研究所浮上式鉄道開発本部計画部計画課長
武藤雅威
修(工) (財)鉄道総合技術研究所浮上式鉄道開発本部山梨実験センター課員
柴田宗典
修(工) 東京理科大学理工学部助手
日比野直彦
工博 東京理科大学理工学部教授
内山久雄
23号
2004年1月31日 報告論文 那覇空港における利用の現状と沖縄振興特別措置 博士(経済学) 琉球大学法文学部
澤野孝一朗
23号
2003年10月31日 政策研究論文 複数の輸送機関の競合区間における貨物輸送の分担率・採算性・輸送設計に関する研究 工博 東京大学大学院新領域創成科学研究科教授
大和裕幸
日本航空(株)オペレーション統括室付 (株)JALスカイ九州航務部
前東京大学大学院新領域創成科学研究科修士課程
山内康友
22号
2003年10月31日 政策研究論文 民営化空港の技術的効率性の評価 商博 関西大学経済政治研究所ソシオネットワーク戦略研究センターポストドクトラル・フェロー
横見宗樹
22号
2003年10月31日 紹介 上田・森杉・林山論文「交通整備事業の便益計測に関するいくつかの留意事項―城所論文を踏まえた再検討―」への回答 経済博 東京大学空間情報科学研究センター助教授
城所幸弘
22号
2003年7月31日 政策研究論文 交通運輸統計の新たな整備方向に関する調査研究 武蔵工業大学環境情報学部教授
前(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所主任研究員
小林良邦
21号
2003年7月31日 政策研究論文 交通プロジェクトの便益評価 東京大学空間情報科学研究センター助教授
城所幸弘
21号
2003年7月31日 政策研究論文 運輸事業の規制緩和と経済厚生 大阪市立大学大学院経済学研究科後期博士課程
水谷 淳
21号
2003年4月30日 政策研究論文 地方都市における都心部空洞化と都市特性に関する研究 工修 (株)三菱総合研究所交通システム部主任研究員
前(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所主任研究員
室田篤利
20号
2003年4月30日 政策研究論文 東京近郊圏鉄道輸送サービスの地域別評価 工修 東京急行電鉄株式会社鉄道事業本部事業統括部企画課課長補佐
(前財団法人運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員)
依田育也
財団法人運輸政策研究機構運輸政策研究所企画室主事
菅生康史
20号
2003年4月30日 報告論文 交通プロジェクトの利用者便益評価におけるOD間代表一般化費用に関する諸問題 博(工) 東京大学大学院工学系研究科社会基盤工学専攻講師
加藤浩徳
博(工)(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
金子雄一郎
(株)企画開発社会経済部
井上真志
20号
2003年4月30日 紹介 港湾管理者財務のアカウンタビリティ 国土交通省総合政策局参事官
山根 隆行
20号
2003年1月31日 政策研究論文 複数空港システムにおける機能分担の評価 博(情報科学)(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
花岡伸也
19号
2003年1月31日 政策研究論文 インターモーダル貨物輸送のための鉄道整備 工博 (財)運輸政策研究機構運輸政策研究所主任研究員
厲 国権
19号
2003年1月31日 報告論文 韓国の国家交通データベース構築 博士(工学) 交通開発研究院責任研究員
曹 圭錫
工修 交通開発研究院責任研究員
朴 正郁
博士(工学) 中央大学理工学部助手
小坂浩之
工博 中央大学理工学部教授
鹿島 茂
19号
2002年10月31日 報告論文 人の交通行動を対象としたPHS交通調査システムの開発 工博(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
有村幹治
(株)サーべイリサーチセンター都市交通部
高野精久
18号
2002年10月31日 政策研究論文 交通サービスにおけるオプション価値の理論と現実 (財)国際通信経済研究所研究員
湧口清隆
一橋大学大学院商学研究科教授
山内弘隆
18号
2002年10月31日 報告論文 北海道における駅周辺整備とまちづくり 北海道旅客鉄道(株)代表取締役社長
土木学会特別上級技術者
坂本眞一
18号
2002年7月31日 政策研究論文 大規模高速道路ネットワークの段階的整備プロセスの最適化手法とその応用 京都大学大学院工学研究科土木システム工学専攻教授
青山吉隆
京都大学大学院工学研究科土木システム工学専攻助手
松中亮治
京都大学大学院工学研究科土木システム工学専攻大学院生
野村友哉
17号
2002年7月31日 政策研究論文 港湾の効率的な経営に関する研究 前日本政策投資銀行地域企画部企画審議役
斉藤 純
17号
2002年7月31日 紹介 交通整備事業の便益計測に関するいくつかの留意事項 工博 東京工業大学大学院理工学研究科助教授
上田孝行
工博 東北大学大学院情報科学研究科教授
森杉壽芳
工博 東北大学大学院経済学研究科助教授
林山泰久
17号
2002年4月30日 政策研究論文 公共工事コスト縮減の新行動計画に関する経済学的考察 工博 東京工業大学理工学研究科助教授
上田孝行
16号
2002年4月30日 報告論文 全世界のコンテナ船寄港実績に関する分析 工博 国土交通省国土技術政策総合研究所港湾研究部港湾計画研究室長
高橋宏直
工博 国土交通省中国地方整備局港湾空港部港湾計画課課長補佐
赤倉康寛
工修 国土交通省国土技術政策総合研究所港湾研究部港湾計画研究室研究員
舟橋 香
16号
2002年4月30日 紹介 公共事業の投資タイミングについて:食べ頃と賞味期限の比喩 工博 東京工業大学理工学研究科助教授
上田孝行
東京工業大学情報環境学研究科博士課程
Ma. Sheila A. Gaabucayan
工博 東北大学情報科学研究科教授
森杉壽芳
16号
2002年1月31日 政策研究論文 高速道路と新幹線のライフサイクル炭素排出量の比較研究 工博 東北大学情報科学研究科教授
稲村 肇
タマサート大学講師
モンクット・ピアンタナクルチャイ
博(工) 東北大学情報科学研究科助教授
武山 泰
15号
2002年1月31日 政策研究論文 ネットワークに対する費用便益分析 経済博 東京大学空間情報科学研究センター助教授
城所幸弘
15号
2002年1月31日 政策研究論文 鉄道事業の市場特性分析と政策への示唆 経修 青山学院大学経営学部教授
井口典夫
学博 岩手県立大学総合政策学部講師
高嶋裕一
15号
2001年10月31日 報告論文 統合前進に向けたEUによる交通インフラ整備支援の実態と特質 法学士 県立長崎シーボルト大学教授
河野健一
14号
2001年10月31日 報告論文 大深度地下利用の経済合理性 工博 東京大学大学院工学系研究科教授(社会基盤工学)
家田 仁
パシフィックコンサルタンツ株式会社交通技術本部鉄道部
丹羽隆泰
工修 沖縄総合事務局開発計画部港湾計画課長
前国土交通省政策統括官付政策調整官室専門官
坂井 功
内閣官房都市再生本部事業局主査
前国土交通省政策統括官付政策調整官室総合交通第一係長
中井智洋
14号
2001年10月31日 報告論文 英国の地方交通計画におけるPIの実施方法と効果 前芝浦工業大学工学部土木工学科
土屋統子
工博 芝浦工業大学工学部土木工学科助教授
岩倉成志
14号
2001年10月31日 紹介 高齢者交通におけるいくつかの課題と展望 工博 秋田大学工学資源学部教授
清水浩志郎
14号
2001年7月31日 政策研究論文 利用者への意識調査による鉄道輸送サービス改善プロジェクトの評価 北村公大 13号
2001年7月31日 政策研究論文 フルコンテナ船の入出港喫水と岸壁水深の関係 工博 国土交通省中国地方整備局港湾空港部港湾計画課課長補佐
赤倉康寛
工博 国土交通省国土技術政策総合研究所港湾研究部港湾計画研究室長
高橋宏直
13号
2001年7月31日 政策研究論文 日本における自動車交通の外部費用の概算 修(経) 神戸商科大学商経学部国際商学科講師
兒山真也
博(経) 独立行政法人産業技術総合研究所化学物質リスク管理研究センター研究員
岸本充生
13号
2001年7月31日 報告論文 バルクキャリアの寄港実績と船型動向分析 工博 国土交通省中国地方整備局港湾空港部港湾計画課課長補佐
赤倉康寛
国土交通省東北地方整備局秋田港湾工事事務所工務課第二工務係員
佐藤光子
工博 国土交通省国土技術政策総合研究所港湾研究部港湾計画研究室長高橋宏直
高橋宏直
13号
2001年7月31日 紹介 環境政策の一つとして地域交通政策を見る 工博 山梨大学工学部教授
花岡利幸
13号
2001年4月30日 政策研究論文 新幹線と航空の競合時代を反映した国内旅客幹線交通の現状と展望 工修 東京理科大学大学院理工学研究科土木工学専攻
財団法人鉄道総合技術研究所浮上式鉄道開発本部計画部主査
武藤雅威
工博 東京理科大学理工学部土木工学科教授
内山久雄
12号
2001年4月30日 政策研究論文 海外観光旅行需要の国内地域格差構造と将来動向 工博 東京大学大学院工学系研究科教授
森地 茂
博(工)高知工科大学工学部助教授
轟 朝幸
12号
2001年4月30日 政策研究論文 国際海上貨物流動統計とその精度の検討 修(工) 中央大学大学院理工学研究科土木工学専攻博士後期課程
小坂浩之
博(工) 中央大学理工学部助教授
谷下雅義
工博 中央大学理工学部教授
鹿島 茂
12号
2001年4月30日 報告論文 社会資本整備における利害調整の手法と組織 博(工)中央大学理工学部助教授
谷下雅義
12号
2001年4月30日 紹介 路面電車からLRTシステムへの転換方策 全国路面軌道連絡協議会 専務理事
広島電鉄株式会社 取締役 電車カンパニープレジデント
中尾正俊
12号
2001年1月31日 政策研究論文 国際ロジスティクス-製造業によるアウトソーシングの拡大と交通産業への影響 Ph.D.(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
リュック・ベアル
11号
2001年1月31日 政策研究論文 首都機能移転における総合評価手法 の適用とその応用に関する研究 広島市都市計画局長
前国土庁首都機能移転企画課推進調整官
高村義晴
11号
2001年1月31日 報告論文 物流の視点からの運輸社会資本形成における 都道府県別特性分析 工博 国土交通省港湾技術研究所計画設計基準部システム研究室長
高橋宏直
工博 名古屋工業大学社会開発工学科教授
山本幸司
11号
2001年1月31日 紹介 運輸事業の公共性について 成田空港高速鉄道株式会社顧問
山口真弘
11号
2000年10月31日 政策研究論文 我が国の空港運営体制に関する検討 前(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所主任研究員
添田慎二
10号
2000年10月31日 政策研究論文 地域間公平性を巡る論点と課題 工博 京都大学教授 大学院工学研究科土木工学専攻
小林潔司
10号
2000年10月31日 報告論文 英国における最近の域内バス政策と入札制度の実状 修(商) 慶応大学大学院商学研究科博士課程
田邉勝巳
博(工) 東京大学大学院工学系研究科専任講師
加藤浩徳
10号
2000年10月31日 紹介 公共的プロジェクトの成否と政策評価 帝京平成大学教授
橋山禮治郎
10号
2000年10月31日 紹介 21世紀に向けて国がなすべきインフラ整備 (社)日本港湾協会理事長
栢原英郎
10号
2000年7月31日 政策研究論文 SPによる交通需要評価とその統計的効率性 農学博士 早稲田大学政治経済学部専任講師
栗山浩一
9号
2000年7月31日 政策研究論文 都市鉄道駅における乗継利便性向上施策の評価手法に関する研究 博(工) (財)運輸政策研究機構調査室調査役
加藤浩徳
工修 (株)ライテック社会調査・計画室室長代理
芝海 潤
工修 日本鉄道建設公団東京支社計画部調査課長
林 淳
工博 筑波大学社会工学系教授
石田東生
9号
2000年7月31日 報告論文 英国における地方レベルの新たな交通計画システム 博(工)(財)運輸政策研究機構調査室調査役
加藤浩徳
工修 (株)三菱総合研究所交通計画システム部
堀 健一
工修,Mphil 運輸省航空局飛行場部管理課空港地域活性化調整室長
中野宏幸
9号
2000年7月31日 報告論文 地域鉄道輸送の地方分権化と入札制度の導入 運輸調査局情報センター部長
青木真美
9号
2000年7月31日 紹介 需給調整規制の廃止に伴なう 地方自治体の新任務,公共輸送政策 工学博士 岐阜大学地域科学部教授
竹内伝史
9号
2000年4月30日 政策研究論文 交通基盤整備における非市場価値の評価 工修,MSc(株)ニュージェック大阪本社総合計画・環境部総合企画室課長代理
前(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
西田 雅
8号
2000年4月30日 政策研究論文 交通機関のエネルギー効率に関わる技術的性格に関する検討 工博 九州大学大学院工学研究科教授
角 知憲
工修 建設省土木研究所
広松 新
工博 運輸政策研究所研究員
厲 国権
工博 九州大学大学院工学研究科講師
大枝義直
8号
2000年4月30日 報告論文 空港整備事業の費用対効果分析 工修 (株)三菱総合研究所交通計画システム部長
本多  均
博(工)(財)運輸政策研究機構調査室調査役
加藤浩徳
博(工)(株)三菱総合研究所交通計画システム部専門研究員
金 相奉
Ph.D 東京大学日本経済国際共同研究センター長大学院経済学研究科教授
金本良嗣
8号
2000年4月30日 紹介 高齢者の交通および空間の配分問題としての環境対策 財団法人高速道路調査会参与
武田文夫
8号
2000年1月31日 政策研究論文 複数のCVサーベイに基づく地球温暖化の社会的費用原単位の試算 工博 芝浦工業大学工学部土木工学科講師
岩倉成志
工博 筑波大学社会工学系教授
石田東生
工博 東北大学大学院経済学研究科助教授
林山泰久
工修 日本鉄道建設公団名古屋支社長
根橋 輝
工修 株式会社三菱総合研究所研究員
堀 健一
7号
2000年1月31日 政策研究論文 アクセス交通を考慮した首都圏鉄道計画へのGISの適用 工博 東京理科大学理工学部教授
内山久雄
工修 東京理科大学理工学部助手
日比野直彦
7号
2000年1月31日 報告論文 地方港湾・空港国際化の現状と課題 博士(工学)東北大学大学院情報科学研究科助教授
徳永幸之
修士(情報科学)東北大学大学院情報科学研究科助手
石黒一彦
7号
2000年1月31日 報告論文 日本に寄港したコンテナ船の大型化に関する動向分析 工修 運輸省港湾技術研究所計画設計基準部システム研究室長
高橋宏直
工博 運輸省港湾技術研究所計画設計基準部システム研究室研究官
赤倉康寛
7号
2000年1月31日 紹介 「高齢者行動の経済学」にむけて 同志社大学名誉教授
榊原胖夫
7号
1999年10月30日 政策研究論文 中核国際港湾整備の効果と今後の方向 筑波大学社会工学系講師
岡本直久
6号
1999年10月30日 政策研究論文 世帯属性の変化が交通発生に及ぼす影響分析 (財)計量計画研究所首席研究員
杉田 浩
(財)計量計画研究所交通研究室室長
鈴木紀一
(財)計量計画研究所交通研究室研究員
秋元伸裕
6号
1999年10月30日 報告論文 ドイツにおける地域内公共交通の現在(RMVの例から) 文博 (財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
アンドレア・オバーマウア
6号
1999年10月30日 報告論文 港湾投資評価の基本的考え方 運輸省港湾局計画課事業企画官
小原恒平
6号
1999年10月30日 紹介 鉄道は公共事業ではないのか 極東鋼弦コンクリート振興株式会社最高顧問
元日本国有鉄道総裁
仁杉 巌
6号
1999年7月30日 政策研究論文 地方都市圏における都市鉄道利用促進方策への示唆 (株)三菱総合研究所主任研究員
前(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
平石和昭
5号
1999年7月30日 政策研究論文 便益帰着構成表アプローチの現状と発展方向について 工博 東京工業大学理工学研究科助教授
上田孝行
工博 中日本建設コンサルタント(株)計画本部主幹
高木朗義
工博 東北大学大学院情報科学研究科教授
森杉壽芳
工博 長岡技術科学大学環境建設系助手
小池淳司
5号
1999年7月30日 報告論文 日本とドイツにおける磁気浮上鉄道 文博 (財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
アンドレア・オバーマウア
5号
1999年7月30日 報告論文 ロンドンへのロードプライシング導入に関する関係主体間の議論 (財)運輸政策研究機構調査室調査役
加藤浩徳
一橋大学商学部教授
山内弘隆
5号
1999年7月30日 紹介 コンテナ輸送の基本モデル (株)日本海洋科学技術研究所代表
小山健夫
5号
1999年4月30日 政策研究論文 自動車関連税の課税レベルと税間バランスによるCO2削減効果の 差異に関する分析 工博 名古屋大学大学院工学研究科教授
林 良嗣
工博 名古屋大学大学院工学研究科助手
加藤博和
工修 八千代エンジニヤリング(株)
上野洋一
4号
1999年4月30日 政策研究論文 交通手段の成立可能領域と有利地域に着目した交通政策の有効性の分析 工博 筑波大学社会工学系教授
石田東生
工博 岡山大学環境理工学部助教授
谷口 守
工博 筑波大学社会工学系講師
鈴木 勉
工博 筑波大学社会工学系講師
古屋秀樹
4号
1999年4月30日 報告論文 アメリカにおける交通調査の新展開 工博 東京商船大学商船学部流通情報工学課程助教授
兵藤哲朗
4号
1999年4月30日 紹介 交通政策の今日の課題と研究の有効性 経博 交通評論家
角本良平
4号
1999年1月31日 政策研究論文 大都市圏の鉄道整備における公設民営による上下分離 日本鉄道建設公団東京支社計画部
前(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
蓼沼慶正
3号
1999年1月31日 政策研究論文 鉄道プロジェクトの費用対効果分析-実用化の系譜と課題 工博 (財)運輸政策研究機構調査室調査役
岩倉成志
工博 東京大学大学院 工学系研究科教授
家田 仁
3号
1999年1月31日 政策研究論文 日米航空合意に至る米国の政策転換 Ph.D. 東京商船大学商船学部助教授
遠藤伸明
M.A. ジョージワシントン大学院国際政治経済学専攻
尾崎俊哉
3号
1999年1月31日 政策研究論文 高速鉄道建設投資と財源方式の日独比較研究 文博 (財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
アンドレア・オバーマウア
3号
1999年1月31日 報告論文 道路投資の費用対効果分析 建設省道路局企画課 道路経済調査室長
奥平 聖
3号
1999年1月31日 紹介 運輸交通政策再構築への検討課題 大阪産業大学経済学部教授
今野修平
3号
1998年10月31日 政策研究論文 国鉄の通勤輸送力増強投資の事後評価 (財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
蓼沼慶正
2号
1998年10月31日 政策研究論文 高速幹線物流システムの提案 MSc(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
西田 雅
工修(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
北村公大
工博(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所所長
中村英夫
2号
1998年10月31日 政策研究論文 大型コンテナ船に対応した埠頭整備の経済効果の推定 工博 (財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
岡本直久
工修 運輸省第二港湾建設局鹿島港工事事務所所長
前 運輸政策研究機構調査室主任調査役
佐藤孝夫
2号
1998年10月31日 報告論文 英国鉄道の技術的コントロールと規制緩和時代における技術行政の役割 工博 東京大学大学院工学系研究科教授
家田 仁
2号
1998年10月31日 報告論文 ドイツと日本の都市における旅客輸送に関する交通機関選択の比較 工博 ダルムシュタット工科大学教授
ハンス-ゲオルグ レツコ
2号
1998年10月31日 紹介 密集市街地の地震防災性改善に関する提言 工博 東京大学大学院工学系研究科教授
森地 茂
2号
1998年7月31日 政策研究論文 途上国大都市の交通公害の診断と対策立案のための支援システム 工博 (財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
表 明榮
工博 名古屋大学大学院工学研究科助手
(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所客員研究員補佐
加藤博和
工博 名古屋大学大学院工学研究科教授
(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所客員研究員
林 良嗣
工博 (財)運輸政策研究機構運輸政策研究所所長
中村英夫
1号
1998年7月31日 政策研究論文 観光地の魅力度評価 現運輸省運輸政策局政策課政策企画調査室長
前(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所主任研究員
室谷正裕
1号
1998年7月31日 政策研究論文 鉄道事業の生産性分析と運賃規制への示唆 青山学院大学経営学部教授
(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所客員研究員
井口典夫
1号
1998年7月31日 政策研究論文 航空下部構造(空港・管制)市場化の流れ 慶應義塾大学商学部教授
(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所客員研究員
中条 潮
慶應義塾大学商学部助教授
伊藤規子
1号
1998年7月31日 政策研究論文 自動車交通による外部不経済抑制策の国民経済的評価 工博 岐阜大学工学部助教授
(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所客員研究員
上田孝行
工修 岐阜大学大学院工学研究科
武藤慎一
工博 東北大学大学院情報科学研究科教授
森杉壽芳
1号
1998年7月31日 報告論文 短期運輸経済の見通し (財)運輸政策研究機構 運輸政策研究所主席研究員
小林良邦
1号
1998年7月31日 紹介 運輸政策の原点について 成田空港高速鉄道株式会社相談役
山口 弘
1号