研究発表・セミナー、交流
-
第156回運輸政策コロキウム ~ワシントン・レポートⅩⅤⅡ~日時:2023年9月12日(火)10:00~12:00 場所:オンライン配信(Zoomウェビナー) 【発表及びコメント】 小松 大祐 ワシントン国際問題研究所 研究員 古賀 慶 南洋理工大学(シンガポール)社会科学部・公共政策国際関係学科 准教授 【ディスカッション】 コーディネーター: 辰巳 由紀 キヤノングローバル研究所主任研究員 スティムソンセンター・シニアフェロー・ 東アジア共同部長、日本部長
-
日 時:2023年7月24日(月)13:30~16:50 場 所:運輸総合研究所2階会議室およびオンライン開催(Zoomウェビナー) 通 訳:報告2については、同時通訳(日英)を行います。 報告1「ドローン配送の利用意向と効果」 安部 遼祐 客員研究員 横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院 准教授 報告概要: 屋井 鉄雄 運輸総合研究所 所長 コメンテーター: 中村 裕子 一般財団法人総合研究奨励会 日本無人機運行管理コンソーシアム(JUTM) 事務局次長 討論・質疑応答 報告2「アジアのオートバイ都市の変質?台湾・台北メトロが交通行動と都市形態に及ぼす影響の評価」※日英同時通訳 邱 秉瑜 研究員 報告概要: 屋井 鉄雄 運輸総合研究所 所長 コメンテーター: 兵藤 哲朗 東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科長 討論・質疑応答 (討論・質疑応答)モデレーター 屋井 鉄雄 運輸総合研究所 所長
-
日時:2023年6月29日(木) 14:00~17:00 場所:ベルサール御成門タワー3階ホール及びオンライン配信(ZOOMウェビナー) ※日英同時通訳 【開会挨拶】 宿利 正史 運輸総合研究所会長 【来賓挨拶】 大沼 俊之 国土交通省 航空局次長 【基調講演】 変動するグローバルな経済・政治環境における今後の交通研究の必要性:航空輸送を中心に Tae Hoon Oum ATRS初代会長、世界交通学会(WCTRS)会長、ブリティッシュ・コロンビア大学名誉教授 【報告】 運輸総合研究所の関連研究活動の結果報告 「日本の航空分野における脱炭素化の道筋」及び「ASEANにおけるエアライン戦略の分析」 藤﨑 耕一 運輸総合研究所主席研究員・研究統括 【パネルディスカッション】 パネリスト:Tae Hoon Oum ATRS初代会長、世界交通学会(WCTRS)会長、ブリティッシュ・コロンビア大学名誉教授 Martin Dresner ATRS前会長、メリーランド大学教授 Anming Zhang ATRS会長、ブリティッシュ・コロンビア大学教授 大橋 弘 東京大学副学長、東京大学大学院公共政策大学院・経済学研究科教授 花岡 伸也 東京工業大学環境・社会理工学院融合理工学系教授 モデレーター:山内 弘隆 一橋大学名誉教授、運輸総合研究所研究アドバイザー 【閉会挨拶】 海谷 厚志 運輸総合研究所主席研究員・事務局長
-
公共交通シンポジウム日時:2023年6月28日(水) 14:00~17:00 場所:ベルサール御成門タワー3階ホール及びオンライン配信(ZOOMウェビナー) 【開会挨拶】 宿利 正史 運輸総合研究所 会長 【来賓挨拶】 藤井 直樹 国土交通事務次官 【基調講演】 『コロナ後の変化と2050年の未来に向けた期待』 森地 茂 政策研究大学院大学名誉教授 客員教授 2050年の日本を支える公共交通のあり方検討委員会 座長 【提言報告】 2050年の日本を支える公共交通のあり方検討チーム(運輸総合研究所研究員) 【パネルディスカッション】 コーディネーター:加藤 浩徳 東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻 教授 2050年の日本を支える公共交通のあり方検討委員会 地域間交通小委員会 座長 パネリスト :福田 大輔 東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻 教授 2050年の日本を支える公共交通のあり方検討委員会 地域内交通小委員会 座長 :有村 幹治 室蘭工業大学大学院工学研究科教授 :奥村 誠 東北大学災害科学国際研究所教授(オンライン参加) :神田 佑亮 呉工業高等専門学校環境都市工学分野 教授 【閉会挨拶】 佐藤 善信 運輸総合研究所 理事長 ※提言についてはこちらをご覧ください
-
第155回運輸政策コロキウム日時:2023年6月20日(火)13:00~15:20 会場:運輸総合研究所2階会議室及びオンライン配信(Zoomウェビナー)※日英同時通訳 【発表】 開沼 泰隆 公益社団法人日本経営工学会 会長 前・東京都立大学システムデザイン学部 教授 テーマ:「日本企業におけるサプライチェーンの強靭化の意義」 【報告】 マハルジャン ラジャリ 運輸総合研究所 研究員 テーマ:「日本の製造業におけるロジスティクスとサプライチェーンの強靭化戦略を実施する利点の調査」 【コメント】 鈴木 定省 横浜国立大学 大学院国際社会科学研究院 教授 【パネルディスカッション及び質疑応答】 コーディネーター:山内 弘隆 運輸総合研究所 所長 参加者 :講演者、発表者及びコメンテーター 【総括・講評】 山内 弘隆 運輸総合研究所 所長