交通インフラ効果のモデル分析

学術研究論文

公開日:2012年1月30日

キーワード 多地域多部門モデル,地域間産業連関表,交通の利便性指数
著者 修(政策・メディア)慶應義塾大学政策・メディア研究科博士課程
柴田つばさ
工博 慶應義塾大学総合政策学部教授
小坂弘行
概要 本研究では,1965年から2000年の5隔年注1)8時点の全国9地域間産業連関表から多地域多部門モデルを構築し,我が国の基幹的な3つの高速交通インフラ(高速道路,高速鉄道,航空)の代表路線を対象として,それらの整備の進展が地域経済や産業立地にどのような影響をもたらしてきかについて定量分析を行った.これにより,今日に至る日本の高速交通インフラ整備は各地域に経済成長をもたらしたが,その恩恵は大都市圏よりも地方地域にあったこと,今日の地域問題である地方圏から大都市圏へ人の流出,大都市圏の経済の集中を生みだすことにもつながったことを説明することができた.
掲載記事PDF 冊子版:55号
J-stage掲載記事

English

Title Model Analysis on Impact of Transport Infrastructure
Keywords multi-sector and multi-region model, interregional input-output, accessibility index of transportation
Authors SHIBATA, Tsubasa
KOSAKA, Hiroyuki
Abstract The purpose of this article is to analyze the impact of high-speed transport infrastructure development on regional economies. Then we have developed multi-regions and multi-sector model by using an interregional input-output tables from 1965 up to 2000 which covers nine regions of Japanese economy. By this system, we conducted the scenario analysis in case of no development of high speed transportations. As a result, we could uncover the mechanism of economic disparities among regions in terms transport infrastructure.
J-stage