職場モビリティ・マネジメントにおける「交通面談」の取組

報告論文

公開日:2009年4月21日

キーワード 職場交通,組織的プログラム,交通面談
著者 修(工)社団法人システム科学研究所調査研究部研究員
宮川愛由
修(工)京都府政策企画部企画総務課副課長
村尾俊道
博(工)財団法人計量計画研究所道路計画研究室研究員
萩原 剛
株式会社地域未来研究所業務部長
小西章仁
博(工)京都大学大学院工学研究科都市社会工学専攻教授
藤井 聡
概要 本稿は,抜本的な職場交通の変容を目指すには,制度の改変を目指す「組織的プログラム」の展開が重要であるとの認識の下,京都市南区久世地域の企業とともに取組んだ「面談形式」の通勤手段変容プログラムに至る背景,そのコミュニケーションの概要と効果を検証した.その結果,被面談者との「会話」により2割以上に意識の変化が見られ,約1割の通勤行動に変容が見られた.一方で,会話を通じて明らかとなった「行動を変えない人々」の理由から,心理的リアクタンスにより配慮した「個人的プログラム」の質的改善と同時に,通勤交通行動の変容をより容易にする通勤環境の実現に向けた「組織的プログラム」の検討の必要性が示された.
掲載記事PDF 冊子版:44号
J-stage掲載記事

English

Title Interview for Behavior Modification in Workplace Mobility Management
Keywords Mobility Management(MM), organizational programs, interview
Authors MIYAKAWA, Ayu
MURAO, Toshimichi
HAGIHARA, Go
KONISHI, Akihito
FUJII, Satoshi
Abstract In this study, we implemented an interview targeting at car commuters for behavior modification of commuting in Kyoto Prefecture. This interview was a part of the organizational programs in workplace mobility management. After the interview, we implemented a questionnaire survey for participants of the interview. The result showed that over 20% of participants change their attitudes toward the commute behavior and about 10% of participant change commuting behavior. Through this experience of this interview, it was implied that it is necessary to improve the quality of personalization program of MM to minimize psychological reactance.
J-stage