新交通システム需要予測の事後評価

政策研究論文

公開日:2004年7月30日

キーワード 需要予測,事後評価,4段階推計法,分担率曲線,非集計モデル
著者 Ph. D. 名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻教授
森川高行
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻博士課程(前期課程)
永松良崇
修(工) MBA 名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻博士課程(後期課程)
三古展弘
概要 需要予測における誤差要因を解明するため,愛知県小牧市の名鉄小牧駅と桃花台ニュータウンを結ぶ桃花台線ピーチライナーを取り上げ検証した.計画者が4段階推計法を用いて行った需要予測値約31,000人/日は実績値約2,100人/日の約15倍の過大予測であった(比較年:1991年).分析の結果,ニュータウン入居者数の予測誤差による「発生」段階で約1.7倍,分担率曲線の時間移転性や競合路線の未考慮による「分担」段階で約7倍の誤差が確認された.計画者と同じデータを用いて構築した非集計モデルでは,競合路線と予測時点の社会経済属性の前提が適切であれば,予測が実績に大きく近づくことが示された.
掲載記事PDF 冊子版:25号
J-stage掲載記事

English

Title Post-Project Evaluation of the Demand Forecast for a New Transit System
Keywords demand forecast, post-project evaluation, 4 step method, modal split curve, disaggregate model
Authors MORIKAWA, Takayuki
NAGAMATSU, Yoshitaka
SANKO, Nobuhiro
Abstract Methods of demand forecast for a new transit system, Tokadai Peachliner, are evaluated. The ridership originally predicted by the authority using 4 step method is 31,000 passengers/day in 1991, which resulted in the overprediction of 15 times. We found that the authority overestimated 1.7 times larger at the 'trip generation' stage and 7 times at the 'modal split' stage. We also found that the disaggregate modeling approach could better reach the observed value when the competing JR line and socio-economic variables are well considered.
J-stage