福祉有償運送事業の運営実態から見た 持続可能な移動サービスの現状と今後のあり方

報告論文

公開日:2010年10月29日

キーワード 移動困難者,福祉有償運送,運転スタッフ,非営利団体
著者 MUP 東京工業大学大学院社会理工学研究科社会工学専攻博士後期課程
阿部名保子
概要 高齢化の進展とともに,単独では公共交通機関を利用できない移動困難者が増え,郊外住宅地では自家用車に依存しており移動制約者が増加している.70年代からボランティア団体による助け合い活動として始まった移送サービスが,2006年の道路運送法の改正で福祉有償運送として制度化されたが,様々な規定があり,運営が厳しく解散・廃業した団体が増えている.神奈川県内の福祉有償運送の登録団体に実施したアンケート等の結果から,継続意向が消極的な団体はどのような特徴があり,どのような要因からそうなるのかを明らかにした.そして,持続可能な移動サービスには人の確保と柔軟な制度設計が必要となり,その方策を検討した.
掲載記事PDF 冊子版:50号
J-stage掲載記事

English

Title Sustainable Trasport Services for Seiniors and Disabled
Keywords special transport service, non-profit organization, sustainable, community-based, seniors and disabled
Authors ABE, Nahoko
Abstract The purpose of this paper is to clarify what kinds of nonprofit organizations and how nonprofit organizations are managing to provide special transportation services for seniors and disabled sustainably by questionnaires and hearing survey. The result of the survey is that the organizations which provided social welfare services and elderly-care-insurance services, can manage sustainably, and that the organizations which provided the only special transport services tend to discontinue their business. It is necessity to involve new staff and to change rigid regulation to flexible one of transport services for sustainable management.
J-stage