東日本大震災後の東北地域における石油製品不足と輸送実態の把握

学術研究論文

公開日:2013年4月22日

キーワード 東日本大震災,石油製品不足,ロジスティクス
著者 博(工)東北大学大学院情報科学研究科教授
赤松 隆
東北大学大学院工学研究科博士前期課程
山口裕通
博(情報科学)東北大学大学院工学研究科准教授
長江剛志
工博 東北工業大学工学部都市マネジメント学科教授
稲村 肇
概要 東日本大震災では,石油精製・輸送施設が広域で被災し,東北・関東地方で石油不足問題が発生した.本研究では,石油製品販売実績と港湾・鉄道移入量統計を用いて,東北地域に対する発災後一ヵ月間の石油製品輸送実態を定量的に分析した.その結果,以下の事実が明らかになった:(1)発災後2週間の東北地域への石油製品移入量は,平常時需要量の約1/3に過ぎなかった,(2)2週間の供給不足により累積需要量が累積供給量を大幅に上回り,両者の差である待機需要が溜まった,(3)この待機需要(石油不足)が解消したのは発災後4週目となり,その結果,東北地域全体で約7日分(平常時の日需要量換算)の石油製品需要が消失した.
掲載記事PDF 冊子版:60号
J-stage掲載記事

English

Title A Quantitative Analysis of the Oil Shortage in Tohoku Region during the First Month after the Great East Japan Earthquake
Keywords Great East Japan Earthquake, Tohoku, oil shortage, demand backlog, logistics
Authors AKAMATSU,Takashi
YAMAGUCHI,Hiromichi
NAGAE,Takeshi
INAMURA,Hajime
Abstract In this study, we analyzed the actual amount of oil products transported into Tohoku region during the first month after the Great East Japan Earthquake. We found that(1)the amount of oil products supplied in the Tohoku region during the first two weeks was only 1/3 of the normal demand;(2)the shortage of supply in the first two weeks led to a huge “backlog of demand”(; 3)it took four weeks for the backlog to be cleared, and the lost(suppressed)demand during the period was equivalent to the amount of normal demand for seven days.
J-stage