都市間優等列車におけるフレキシブルな座席種別設定施策の効果に関する研究

学術研究論文

公開日:2010年4月28日

キーワード 幹線旅客鉄道,サービス供給計画,座席種別設定,収益管理
著者 修(工)財団法人鉄道総合技術研究所輸送情報技術研究部交通計画研究室副主任研究員
東京理科大学大学院理工学研究科土木工学専攻博士後期課程
柴田宗典
博(工)東京理科大学理工学部土木工学科准教授
寺部慎太郎
工博 東京理科大学理工学部土木工学科教授
内山久雄
概要 通常,我が国の都市間優等列車では指定席と自由席の2種類の座席が供給されているが,座席種別(席種)毎の供給量や料金は固定的であり,指定席の予約はFirst Come First Served ルールに基づいているため,未利用座席の発生等により座席利用率が低下している.そこで本研究では,幹線鉄道旅客のトリップデータから構築した離散型の席種選択モデルを需要予測モデルとした席種設定シミュレーションシステムを開発し,フレキシブルな席種設定施策の効果分析を行なった.その結果,①既存インフラの高効率利用,②利用者の利便性の向上,③鉄道事業者の収益性の確保,以上の観点から効果的な施策である可能性が示された.
掲載記事PDF 冊子版:48号
J-stage掲載記事

English

Title An Effectiveness of Flexible Seat Class Assignment on Intercity Express Trains
Keywords Intercity Express Train, Service Supply Policy, Seat Class Assignment, Revenue Management
Authors SHIBATA, Munenori
TERABE, Shintaro
UCHIYAMA, Hisao
Abstract Most of intercity express trains in Japan supply different seat classes,(1)reserved seat, where passengers are completely guaranteed to have seating,(2)non-reserved seat, where passengers can sit anywhere if it is available. The number of respective seat class is usually fixed. The study tries to develop the flexible seat class assignment simulation system through some case studies. The study finds that this flexible assignment is effective in these aspects,(1)improving the efficiency of the facility utilization,(2)increasing the utility of passengers by decreasing the number of rejection for reservation requests,(3)increasing revenue for railway companies.
J-stage