アセアン・インド地域事務所の概要
活動方針
- アセアン・インド地域、日本及び北米を俯瞰した広域的かつ戦略的な視点に立脚し、研究所の各拠点間の連携も踏まえ、アセアン・インド地域において運輸・観光分野の発展を図ることを通じ、より豊かな社会を創出する ことに貢献する。
- アセアン・インド地域が運輸・観光分野で直面している課題及び将来抱えることとなる課題の解決に向け、学術・実務両面における協力を実施することを通じ、現地において実感できる成果をあげる。
- アセアン・インド地域及び日本の官民双方の関係者間における運輸・観光分野における交流・連携・協働を促進することを通じ、両者間の永続的な友好関係・信頼関係を構築する。
活動内容
- アセアン・インド地域の運輸・観光分野における政策、規制、インフラ整備等の動向、制約、ニーズ等についての情報収集
- 日本の運輸・観光分野における学術・実務両面における知見を踏まえた、収集情報の分析、課題の抽出、課題解決に向けた具体的方策の検討等の調査研究
- レポートの配信・出版、セミナー・シンポジウムの開催等を通じた、政策提言等の調査研究の成果のアセアン・インド地域及び日本を中心とする関係者への幅広い情報発信・情報提供
- これら情報収集、調査研究、情報発信・提供等の活動を通じた、アセアン・インド地域及び日本の国際機関・ 政府機関・学術機関・民間機関等の関係者間の組織的・人的ネットワークの構築
特色
調査研究
日本において50年以上、米国で30年近くの調査研究実績を有する運輸・観光分野のシンクタンクです。アセアン・インド地域事務所に常駐する5名の他、日本に約50名、アメリカに約10 名の運輸・観光分野の最高のエキスパートを擁しており、日夜調査研究活動に従事しています。政策提言
「学術研究と実務的要請の橋渡し」という運輸総合研究所の設立理念の下、「使いものになる」、「世の中の役に立つ」成果を実現することを目指しています。これまでに、様々な課題について政策提言を行い、政策として実現したものも数多くあります。情報発信
世界中に張り巡らせたネットワークを活用して、日本のみならず、アジア、米国、欧州等の運輸・観光の現状、政策の動向、産業事情等について、現地の資料や関係者との意見交換・情報交換によって情報取集を行うとともに、得られた情報を整理した上でセミナー、シンポジウム、 Web等で発信しています。連携・交流
日本の国土交通省・観光庁・外務省などの世界各国の政府機関、国内外の研究機関等と連携や 交流を行うとともに、学会等において研究発表や情報発信を行い、世界における運輸・観光分野の最新の動向を追い求めています。近年のアセアン・インド地域に関連する主な活動実績
セミナー・シンポジウムの開催
運輸・観光分野における日本の知識・経験や世界の最新事情について共有するとともに、有効な取組みについて議論を行うことを目的に、各国でセミナー・シンポジウムを開催しています。
2018/11/6 | 日本・東京 | 高速鉄道セミナー「世界の高速鉄道の今と将来」 |
2019/1/16 | ベトナム・ハノイ | JTTRI都市交通セミナー in ハノイ「都市鉄道整備と沿線開発」 |
2019/1/16 | ベトナム・ハノイ | 日ASEANセミナー in ハノイ「交通計画のためのモバイル・ビッグデータの活用」 |
2019/7/19 | 日本・東京 | 国際セミナー「変貌しつつあるASEANの大都市交通」 |
2019/11/27 | 日本・東京 | タイ王国/アーコム前運輸大臣による国際セミナー |
2020/1/14 | タイ・バンコク | タイにおける鉄道整備と沿線開発に関する国際セミナー |
2020/1/15 | タイ・バンコク | 国際セミナー「モバイル・ビッグデータの交通計画への活用」~日ASEAN交通連携プロジェクト~ |
2020/2/12 | フィリピン・マニラ | フィリピンにおける鉄道整備と沿線開発に関する国際セミナー |
2020/2/14 | ジャカルタ・インドネシア | インドネシアにおける鉄道整備と沿線開発に関する国際セミナー |
関係国要人との会談・意見交換
関係国要人と会談・意見交換を行うことで、運輸・観光分野における各国の政策の方向性、重点分野等の情報を収集に、交流ネットワークの充実に努めています。
2019/1/15 | ベトナム・ドン運輸副大臣と会談(ハノイ) |
2019/9/12 | タイ・サックサヤーム 運輸大臣との会談 (バンコク) |
2019/9/12 | タイ・アーコム前運輸大臣との会談 (バンコク) |
2019/9/12 | タイ・パイリン前運輸副大臣との会談 (バンコク) |
2019/11/1 | タイ・アーコム前運輸大臣との会談 (バンコク) |
2019/11/1 | タイ・チョーカンチャン・グループのプリュー会長ほかとの会談 (バンコク) |
2020/1/14 | タイ・ナピントン観光スポーツ省政務官との会談 (バンコク) |
2020/1/15 | タイ・アーコム前運輸大臣との会談 (バンコク) |
2020/1/15 | タイ・ウォラウット タイ国鉄総裁代行との会談 (バンコク) |
2020/1/15 | タイ・チョーカンチャングループ プリュー会長との会談 (バンコク) |
2020/1/16 | タイ・サックサヤーム運輸大臣との会談 (バンコク) |
2020/1/16 | タイ・パイリン前運輸副大臣との会談 (バンコク) |
2020/2/12 | フィリピン・アーサー P. ツガデ運輸大臣等フィリピン政府要人との会談 (マニラ) |
2020/11/5 | シントン駐日タイ大使との会談 (東京) |
2020/12/4 | ナム駐日ベトナム大使との会談 (東京) |
2021/6/24 | ピパット・タイ王国観光・スポーツ大臣とのオンライン会談 |
国際学会への参加
国際学会への参加を通じ、運輸・観光分野における最新の研究成果、研究動向を収取するとともに、研究機関・研究者間の連携・交流ネットワークの充実を図っています。2019年5月 | インド・ムンバイ | 第15回世界交通学会(WCTRS)ムンバイ大会 |
2019年9月 | スリランカ・コロンボ | 第13回アジア交通学会(EASTS)コロンボ大会
公共交通及びモビリティ活動分野における優秀な投稿論文を表彰する運輸総合研究所特別賞を新設し、第1回の表彰を実施 |
研究スタッフ
(※はアセアン・インド地域事務所の常駐者)
アクセス

Japan Transport and Tourism Research Institute,
ASEAN-India Regional Office
Serm-Mit Tower Unit 1704, 159/27 Sukhumvit 21 Road, Khlong Toei Nuea, Wattana, Bangkok 10110, Thailand
ASEAN-India Regional Office
Serm-Mit Tower Unit 1704, 159/27 Sukhumvit 21 Road, Khlong Toei Nuea, Wattana, Bangkok 10110, Thailand