「これからの鉄道沿線における持続可能なまちづくりを考える」
~with/afterコロナのニューノーマル時代を迎えての戦略
- 運輸政策セミナー
第81回 運輸政策セミナー(オンライン開催)

日時 | 2022/5/23(月)14:00~17:00 |
---|---|
開催回 | 第81回 |
テーマ・ プログラム |
「これからの鉄道沿線における持続可能なまちづくりを考える」~with/afterコロナのニューノーマル時代を迎えての戦略 講演「サステナブルな沿線まちづくり・モビリティ」 ① 太田雅文 ㈱東急総合研究所 フェロー主席研究員・東京都市大学都市生活学部非常勤講師 ② 上村正美 阪急電鉄㈱ 専務取締役都市交通事業本部長 パネルディスカッション コーディネーター: 太田雅文 ㈱東急総合研究所 フェロー主席研究員・東京都市大学都市生活学部非常勤講師 パネリスト : 山崎美紀 東武鉄道㈱ 経営企画本部部長 佐藤龍一 ㈱西武リアルティソリューションズ 沿線開発事業部長 菊池祥子 京王電鉄㈱ 開発事業本部開発推進部開発担当課長 鈴木 都 小田急電鉄㈱ まちづくり事業本部エリア事業創造部長 中村真理子 東急㈱ 沿線開発事業部開発第二グループ事業企画担当主査 一條英仁 京浜急行電鉄㈱生活事業創造本部 まちづくり統括部長 上村正美 阪急電鉄㈱ 専務取締役都市交通事業本部長 野口 厚 西日本鉄道㈱ まちづくり・交通・観光推進部課長 |
開催概要
戦後の日本における高度経済成長に伴い、大都市圏郊外部において鉄道整備とともにニュータウン等のまちづくりを推進する公共交通指向型都市開発が創成され、地域文化や風土などの特色を生かしたユニークな鉄道沿線まちづくりの例も見られます。今回のセミナーでは、各鉄道会社におけるまちづくりの事例をご紹介いただくとともに、今後with/afterコロナのニューノーマル時代を迎えるにあたり、定住したくなる持続可能なまちづくりとは何かなど、モビリティ、エリアマネジメント、SDGsなどのキーワードを交えながら、「これからの鉄道沿線まちづくり」への課題や展望について議論しました。
プログラム
開会挨拶 |
![]() 宿利正史 |
---|---|
講演① |
![]() 太田雅文 テーマ:「サステナブルな沿線まちづくり・モビリティ」 講演資料 |
講演② |
![]() 上村正美 テーマ:「サステナブルな沿線まちづくり・モビリティ」 講演資料 |
. |
パネルディスカッション |
コーディネーター |
![]() 太田雅文 |
パネリスト |
![]() 山崎美紀 |
パネリスト |
![]() 佐藤龍一 |
パネリスト |
![]() 菊池祥子 |
パネリスト |
![]() 鈴木 都 |
パネリスト |
![]() 中村真理子 |
パネリスト |
![]() 一條英仁 |
パネリスト |
![]() 上村正美 |
パネリスト |
![]() 野口 厚 |
全体講評及び 閉会挨拶 |
![]() 山内弘隆 |
当日の結果
