第27回 日中運輸経済技術交流会議

  • 国際活動
  • 他機関との交流

Supported by 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION

日時 2024/7/30(火)11:00~17:00

開催概要

 2024年7月30日、運輸総合研究所(JTTRI)2階会議室において、第27回日中運輸経済技術交流会議を開催しました。この会議は、1984年(昭和59年)以来、中国国家発展改革委員会総合運輸研究所(ICT)と国土交通省及び運輸総合研究所との間で、運輸政策及び運輸事情全般に関する情報交換を目的として概ね毎年1回両国交互に開催している会議です。2023年7月北京開催に続くものです。今回は、ICTからFAN副所長を含む4名、JTTRIから宿利会長及び屋井所長を含む多数並びに国土交通省(総合政策局及び国土交通政策研究所)から3名が参加しました。冒頭、JTTRIの宿利会長が開会挨拶で、交通運輸分野は、気候変動、経済社会構造の変化、生成AI等の技術革新により、大きな変革期を迎えている中で、今回のテーマは時宜を得たものであり、双方の研究成果等の情報・知見を共有することによって、両国の交通運輸分野の発展につなげるとともに、このような機会の積み重ねにより日・中両国の友好関係をさらに進めていきたい旨を述べ、歓迎の意を表明しました。続いて、ICTのFAN副所長が中国側の開会挨拶を行いました。その後、3つのセッションにおいて、日中双方それぞれからの研究発表と議論を行いました。最後に、FAN副所長からの閉会挨拶に続き、JTTRIの屋井所長からの閉会挨拶により終了しました。また。翌日31日は、国土交通省の手配により、ICTの関心に応じた現地見学会が行われました。なお、次回は、2025年に中国で開催される見込みです。

当日の結果

当日の概要は機関紙「運輸総研だより」Vol.12 2024秋号(P.69~71)に掲載しています。

クリックするとPDFでご覧いただけます。
当日の概要(運輸総研だよりVol.12)

関連情報