研究報告会 2022年度冬(第52回)
- 研究報告会
日時 | 2023/1/30(月)14:00~17:20【1日目】【終了いたしました】 2023/1/30(月)13:30~16:40【2日目】 |
---|---|
会場・開催形式 | 運輸総合研究所2階会議室 (及びオンライン開催(Zoomウェビナー)) |
開催回 | 第52回 |
テーマ・ プログラム |
研究報告会 2022年度冬(第52回) 日 時:2023年1月26日(木)14:00~17:20【1日目】【終了いたしました】 2023年1月30日(月)13:30~16:40【2日目】 場 所:オンライン開催(Zoomウェビナー)および運輸総合研究所2階会議室 ※来場申込は定員に達したため締め切りました。オンライン視聴でのご参加をお待ちしております。 【1日目】【終了いたしました】 開会挨拶 宿利正史 運輸総合研究所 会長 報告概要 山内弘隆 運輸総合研究所 所長 報告1「観光DMOの取組み及びガバナンス構造に関する分析 ~滞在型観光の推進に向けて~」 発 表:後藤孝夫 客員研究員、中央大学経済学部 教授 コメンテーター:野瀬元子 大東文化大学文学部 准教授 討論・質疑応答 報告2「欧州の交通運輸分野のカーボンニュートラル政策の調査研究(共同研究)の 中間報告 ~陸上交通の脱炭素政策の全体像と具体的施策~」 発 表:嶋田優樹 研究員 塚本光啓 研究員 柴山多佳児 客員研究員、ウィーン工科大学交通研究所 上席研究員 コメンテーター:納富 信 早稲田大学理工学術院環境・エネルギー研究科 教授 討論・質疑応答 (討論・質疑応答)モデレーター 山内 弘隆 運輸総合研究所所長 【2日目】 報告概要 山内弘隆 運輸総合研究所 所長 報告1「地域鉄道の経営のあり方に関する予備的考察」 発 表:大井尚司 客員研究員、大分大学経済学部門 教授 コメンテーター:竹内健蔵 東京女子大学現代教養学部国際社会学科 教授 討論・質疑応答 報告2「コロナ禍がASEAN大都市の鉄道に及ぼす影響」 発 表:武藤雅威 主任研究員 コメンテーター:日比野直彦 政策研究大学院大学 教授 討論・質疑応答 (討論・質疑応答)モデレーター 山内 弘隆 運輸総合研究所所長 閉会挨拶 藤﨑耕一 運輸総合研究所 主席研究員・研究統括 |