緊急提言「地域交通制度の革新案」を発表しました(2025年6月30日)
一般財団法人運輸総合研究所(会長:宿利 正史、事務所:東京都港区)では、「地域交通制度革新に関する検討委員会」(座長:屋井鉄雄 運輸総合研究所所長、東京科学大学特任教授)での議論をふまえ、地域交通の制度革新のため、27の事項をはじめとする制度案を緊急提言としてとりまとめました。
本提言は、2023年9月の「地域交通産業の基盤強化・事業革新に関する検討委員会〈提言〉『~地域交通革新~』」において「引き続き、検討し、早急に具体化することが必要」とされた、地域交通産業の基盤強化・事業革新のためにめざすべき法制度等地域交通制度の革新案について、現状では地域交通事業の存在・存立自体が困難となり、持続可能な社会の実現が危機的な状況であることから、緊急に提言するものです。
(参考)研究調査ページはこちら
<緊急提言内容>

地域交通制度の革新案【緊急提言】<ポイント版 >
地域交通制度の革新案【緊急提言】<概略版>
地域交通制度の革新案【緊急提言】<全文>
― 別冊1 地域交通確保・維持・改善のために法改正を待たずに対応すべき事項
― 別冊2 提言事項と交通政策基本法との関係