Vol.14 No.2 2011 Summer (通巻053号)

学術研究論文
※PDFファイルの閲覧は、公開日より1年間はログインが必要です。
クルーズ客船観光の特性と寄港地の魅力度評価の試み
-クルーズ客船旅客を対象とした階層分析法の適用-
Characteristics of Cruise Ship Tourism and Evaluation of Port Attractiveness
博(工)国土交通省国土技術政策総合研究所港湾研究部主任研究官
柴崎隆一
日本海洋コンサルタント(株)設計計画部計画課長
荒牧 健
日本海洋コンサルタント(株)設計計画部
加藤澄恵
Ph.D. 福島工業高等専門学校コミュニケーション情報学科准教授
米本 清
環境施策が都市交通システムのエネルギー効率性に与える影響の分析
-DEA(データ包絡分析)とMalmquist 指数によるアプローチ-
Analysis of Influence that Environmental Policies Give Energy Efficiency in Urban Transport Systems -Approaches by Using DEA and Malmquist Index-
修(工) 復建調査設計(株)地域経済戦略チーム副主任研究員
吉野大介
工博 広島大学大学院国際協力研究科教授
藤原章正
報告論文 Report
※PDFファイルの閲覧は、公開日より1年間はログインが必要です。
都市鉄道の遅延に対する利用者の認知状況と交通行動への影響
-東京圏を対象として-
Traveler's Behavior and Perception under Delay in Urban Rail Service in the Tokyo Metropolitan Area
博(工) 日本大学理工学部土木工学科准教授
金子雄一郎
修(工)東京都建設局
元日本大学大学院理工学研究科修士課程土木工学専攻
曽山禎彦
博(工)東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻准教授
加藤浩徳
モスクワ地下鉄の高頻度運行管理
-我が国首都圏鉄道における列車遅延対策への示唆-
Operating System for High-Frequency Intervals in Moscow Metro
修(工)(独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構新幹線部新幹線第一課担当係長
前(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
仮屋﨑圭司
博(工)政策研究大学院大学准教授
日比野直彦
書評
※PDFファイルの閲覧は、公開日より1年間はログインが必要です。
交通インフラとガバナンスの経済学
-空港・港湾・地方有料道路の財政分析- 赤井伸郎=著
森杉壽芳
成功する自転車まちづくり
-政策と計画のポイント- 古倉宗治=著
金 利昭
道路は,だれのものか
-交通革新モデル[駐車デポジットシステム]のインパクト- 森川高行=著
後藤孝夫
運輸政策トピックス
港湾法及び特定外貿埠頭の管理運営に関する法律の一部改正について
―わが国港湾の国際競争力の向上を目指して―
前国土交通省港湾局港湾経営民営化プロジェクトチーム室長
菊地身智雄
外国論文紹介
※PDFファイルの閲覧は、公開日より1年間はログインが必要です。
国土交通省国土技術政策総合研究所港湾研究部主任研究官
柴崎隆一
相模女子大学人間社会学部社会マネジメント学科教授
湧口清隆
海外通信
※PDFファイルの閲覧は、公開日より1年間はログインが必要です。
新井佼一
井上健二
小方昌勝
石井昭夫
三瓶文博
原 祥隆
矢田部暁
田中一郎