JTTRI-AIRO 物流シンポジウム Part2
タイにおける効率的な物流の構築を目指して

  • その他シンポジウム等
  • 物流・ロジスティックス

Supported by 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION

主催 一般財団法人運輸総合研究所アセアン・インド地域事務所(JTTRI-AIRO)
日時 2023/6/15(木)
15:00~18:00(日本時間)
13:00~16:00(タイ時間)
会場・開催形式 会  場:タイ・バンコク オークラ・プレステージ・バンコク
開催方法:対面及びオンライン配信
テーマ・
プログラム
【開会挨拶】
 宿利 正史 運輸総合研究所 会長

【来賓挨拶】
 パンヤ―シューパーニッチ タイ王国運輸省交通政策計画局長
 大場 雄一 在タイ日本国大使館 臨時代理大使

【研究報告】
 澤田 孝秋 JTTRI-AIRO 主任研究員
 坂井 啓一 JTTRI-AIRO 研究員


【基調講演】
 シラドル シリタラ マヒドン大学(CLARE)准教授
 ソムシリ シェウワッタナグン マヒドン大学(CRARE)講師
 森 隆行 流通科学大学 名誉教授


【パネルディスカッション及び質疑応答】
<モデレーター>
 チャックリット デゥアンパットラー チュラーロンコーン大学 ビジネススクール准教授
<パネリスト>
 パンヤ―シューパーニッチ タイ王国運輸省交通政策計画局長
 パーヌマ シーシュッ タイ商工会議所 物流サプライチェーン委員会顧問
 柴崎 隆一 東京大学大学院工学系研究科 レジリエンス工学研究センター准教授
 和氣 総一朗 JR貨物 執行役員(鉄道ロジスティクス本部副本部長・営業部長)
 床並 喜代志 盤谷日本人商工会議所運輸部会長


【閉会挨拶】
 奥田 哲也 JTTRI-AIRO 所長

開催概要

JTTRI-AIROでは、 2022年6月開催の物流シンポジウムにおいて提起されたタイの物流課題について、日タイ両国の産官学の有識者からなる検討委員会を設置して、調査研究を進めてまいりました。本シンポジウムでは、内陸輸送の効率化と輸送モード間の結節性の向上、ICTの活用、物流関係者間の協力の充実・強化等の観点から、課題解決に向けた研究成果の発表を行うとともに、有識者との議論を通じ、タイにおける効率的な物流の構築等に向けた改善策、さらには周辺諸国及び日本との間の物流ネットワーク強化の戦略を探ります。

当日のプログラム