Vol.2 No.2 1999 Summer (通巻005号)

論文

政策研究論文 Policy research paper

※PDFファイルの閲覧は、公開日より1年間はログインが必要です。

便益帰着構成表アプローチの現状と発展方向について

Review and Future Development of Benefit Incidence Table Approach

工博 東京工業大学理工学研究科助教授
上田孝行
工博 中日本建設コンサルタント(株)計画本部主幹
高木朗義
工博 東北大学大学院情報科学研究科教授
森杉壽芳
工博 長岡技術科学大学環境建設系助手
小池淳司

地方都市圏における都市鉄道利用促進方策への示唆

A Study on Measures for Increasing Passengers of Urban Railways

(株)三菱総合研究所主任研究員
前(財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
平石和昭

報告論文 Report

※PDFファイルの閲覧は、公開日より1年間はログインが必要です。

日本とドイツにおける磁気浮上鉄道
-新交通モードの建設の可能性とその問題点-

Maglev train systems in Japan and Germany: the probability of constructing a new transport mode and its problems

文博 (財)運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員
アンドレア・オバーマウア

ロンドンへのロードプライシング導入に関する関係主体間の議論

Political Discussion on Introduction of Road Pricing System into London

(財)運輸政策研究機構調査室調査役
加藤浩徳
一橋大学商学部教授
山内弘隆

紹介 Report

(株)日本海洋科学技術研究所代表
小山健夫

書評

※PDFファイルの閲覧は、公開日より1年間はログインが必要です。

鉄道改革の国際比較
今城光英編著

竹内健蔵

都市交通の経済分析
ケネス・A・スモール著 金沢哲雄・三友仁志監訳

氷鉋揚四郎

運輸政策トピックス

(財)運輸政策研究機構理事長
橋本昌史

外国論文紹介

※PDFファイルの閲覧は、公開日より1年間はログインが必要です。

外国論文研究会  流通科学大学
林 克彦

海外通信

※PDFファイルの閲覧は、公開日より1年間はログインが必要です。

ワシントン:「e-Commerce」と貨物輸送
-“Portal Control”と“Business-to-Residential”がポイント従来型サプライチェーンはrestructureが必要-

篠部武嗣

スウェーデン:北欧におけるロードプライシングの試み
-ノルウェーでの導入事例とスウェーデンでの失敗-

土井健司

報告会

コロキウム

その他の記事

(1)東京湾アクアラインと千葉・神奈川観光交通アクションプラン

(2)しまなみ海道を拠点とした観光交通アクションプラン

東北大学大学院情報科学研究科教授
稲村 肇