「日本の製造業におけるロジスティクスとサプライチェーンの強靭化戦略を実施する利点」
- 運輸政策コロキウム
第155回運輸政策コロキウム
日時 | 2023/6/20(火)13:00~15:20 |
---|---|
会場・開催形式 | 運輸総合研究所2階会議室 (及びオンライン配信(Zoomウェビナー)※日英同時通訳) |
開催回 | 第155回 |
テーマ・ プログラム |
【発表】 開沼 泰隆 公益社団法人日本経営工学会 会長 前・東京都立大学システムデザイン学部 教授 テーマ:「日本企業におけるサプライチェーンの強靭化の意義」(仮) 【報告】 マハルジャン ラジャリ 運輸総合研究所 研究員 テーマ:「日本の製造業におけるロジスティクスとサプライチェーンの強靭化戦略を実施する利点の調査」 【コメント】 鈴木 定省 横浜国立大学 大学院国際社会科学研究院 教授 【パネルディスカッション及び質疑応答】 コーディネーター:山内 弘隆 運輸総合研究所 所長 参加者 :講演者、発表者及びコメンテーター 【総括・講評】 山内 弘隆 運輸総合研究所 所長 |
開催概要
コロナ・パンデミックによる物流等へのグローバルで広範な影響により、ロジスティクスとサプライチェーンにおける強靭化が課題である状況を経験した。そこで、この研究では、4産業分野における日本の製造企業を対象に、強靭化戦略の実施状況とパンデミックが企業の業績並びロジスティクス及びサプライチェーンの活動に与える影響について調査した。このコロキウムでは、その調査結果を踏まえて、パンデミックの前又は最中に強靭化戦略を実施することが企業に利益を齎すかどうかについて分析を行い、企業におけるサプライチェーンの強靭化戦略の意義とその促進方策を含め、議論を行う。