アメリカ航空産業の現状と今後の展望 / COVID-19と日米欧の航空業界(仮題)
- 運輸政策コロキウム
第141回運輸政策コロキウム~ワシントンレポートⅨ~(オンライン開催)
日時 | 2021/3/4(木)10:00~12:00 |
---|---|
開催回 | 第141回 |
テーマ | アメリカ航空産業の現状と今後の展望 / COVID-19と日米欧の航空業界(仮題) |
講師 | 講 師:中川 哲宏 ワシントン国際問題研究所次長 高木 大介 ワシントン国際問題研究所研究員 コメンテータ:福井 秀樹 愛媛大学法文学部人文社会学科教授 <質疑応答> モデレータ:山内 弘隆 運輸総合研究所所長 |
開催概要
アメリカの航空産業は、昨年まで史上最高の旅客需要を更新するなど好調を維持していたが、年初から発生・拡大したCOVID-19によるパンデミックの影響により、壊滅的な状況にある。本報告では、中川次長・高木研究員より、まず、アメリカの航空企業のこれまでの動向を概観した上で、パンデミックが航空企業・空港経営に与えた影響を分析する。そして、航空業界、政府、国際機関等がそれぞれどのような対策を講じたのか、日本や欧州の事例も交えながら紹介しつつ、航空分野の政策分析・政策評価の専門家である愛媛大学の福井教授をコメンテータに迎えて議論することを通じて、航空産業の今後、すなわち「新たな日常(ニュー・ノーマル)」における航空産業のあり方を明らかにする。
※録画等の行為は著作権法に触れる可能性がありますので慎重にお願いします。