佐々木 崇人(ささき たかひと)
研究員
【専門分野】
鉄道、機能安全
2009年日本信号株式会社へ入社。入社後、電子連動装置設計業務に従事。その後、九州旅客鉄道へ出向し、新型ATS(ATS-DK)の立ち上げに従事。
日本信号へ帰任後は、LPWA(Low Power Wide Area)を利用した通信システム、駅構内監視システム、斜面崩落検知システムの開発に従事。2022年より安全研究室にて機能安全に関する社内教育、失敗事例の調査研究、先端技術利用による機能安全の実現に関する調査研究、鉄道国際規格認証補助業務に従事。
【在籍期間】
2025年7月〜
経歴
2007年3月 東北大学工学部 情報工学科 卒業
2009年3月 東北大学大学院 情報科学研究科システム情報工学専攻 博士課程前期 修了
2009年4月 日本信号株式会社 入社
2010年4月 九州旅客鉄道株式会社 電気部信号通信課 出向
2013年4月 日本信号株式会社 帰任 交通運輸インフラ統括技術部 システム設計部
2014年7月 同 研究開発室 無線開発室
2019年4月 同 研究開発室 第1R&D部
2020年4月 同 安全信頼創造センター CBM推進室
2022年4月 同 安全信頼創造センター 安全研究室
2025年7月 一般財団法人 運輸総合研究所 出向
学位・資格
修士(情報科学)