研究所
ホーム
サイトマップ
お問い合わせ
※PDFファイルをご覧になるためにはAdobe Reader(無料)が必要です。
お持ちでない方は上記バナーをクリックしてダウンロードしてください。
これまでの研究テーマ
◆物流・ロジスティックスに関する研究
研究テーマ
氏名
研究期間
「物流企業の海外展開に関する研究」
坂本 将吾
13-16
「東アジアの産業構造の変化を踏まえた物流機能に関する研究」
根木 貴史
12-15
「北東アジアにおける貨物自動車相互通行の促進に関する研究」
魏 鍾振
12-14
(1)政策/制度
「インターモーダルロジスティクスの発展可能性」
Burkhard E. Horn
03-04
(2)経営/経済
「最近の中国物流と国際宅配便の動向」
佐々木直彦
04-07
「インターモーダル貨物輸送のための鉄道整備について」
q 国権
99-04
「国際海上コンテナ貨物の陸上輸送インターモーダル輸送システムの構築に関する研究」
q 国権
99-04
(3)技術/情報
「第二東名・名神自動車道への先端的貨物運送システムの導入提案」
石坂 久志
03-05
「運輸・交通サービス分野におけるITSの活用に関する研究 -貨物輸送を例に-」
西宮 良一
01-02
「宅配便システム:E-ビジネス物流問題解決への模範的先例となるか?」
Eberhard Claus
00-01
「高速幹線物流システムの提案」
西田 雅
北村 公大
97-99
「物流におけるEDIの現状と展望」
水流 正英
96-97
(4)投資効果/財源
「新たな時代における工業用地整備政策と実現に向けた課題」
伊藤 亮
08-10
「交通社会資本が与える企業行動への影響と地域経済への波及」
田邉 勝巳
03-06
(6)諸外国における交通の現状と政策
「国際物流:立地とロジスティクスの最適化」
Luc Beal
98-01
「グローバル・ロジスティクスにおける産業組織の研究」
杉山 武彦
(客員研究員)
竹内 健蔵
(客員研究員)
01-03
(7)環境保全、防災、安全
「循環型社会の形成のための静脈物流システムの構築に関する研究」
尹 鍾進
07-08
戻る
PageTop